具体的な業務内容
【大阪】環境衛生サービスの巡回・提案担当◇既存顧客・大手中心/水質調査や害虫駆除など/社会貢献性◎
〜第二新卒・未経験◎建物の環境衛生を守る社会貢献性が高く安定性のある仕事です/年間休日121日/平均残業26Hで働きやすさ◎〜
【飲食店、コンビニでの接客や自動車販売経験者など未経験者活躍中◎1年間OJTでスキルアップ】
■概要:
既存のお客様である大手企業を中心に、環境衛生サービス(水質調査やねずみ昆虫点検巡回・防除など)の実施及び提案を行っていただきます。
同業他社では営業と作業担当が分かれていることが多いですが、当社は一気通貫でお客様にサービスを提供しており、担当が関係構築をしやすく信頼からお仕事をご依頼いただくことが多いです。
■業務内容:
定期契約いただいているビル管理会社や建物のオーナーから建造物内の衛生面に関連する依頼を請け負い現地の是正作業と併せて、新たなサービスや商品の提案などを行います。
・オフィスビルや商業施設・金融機関などから衛生管理の発注を請け負い
・水質調査やねずみ昆虫点検巡回・防除、空気環境測定の実施
・状況に応じて、より効果的な害虫予防プランのご提案
※営業要素も含まれるため新規獲得の目標数値はありますが、ガツガツした営業はありません。
【1日の流れ(例)】8時出社朝礼→準備→車で出発→9時商業施設を数箇所巡回し、点検→11時半昼食休憩→13時オフィスビル訪問、薬剤散布→15時水質調査→16時帰社後、報告書・日報作成→17時半定時退社
■組織構成
平均年齢43歳となっており落ち着いた組織ですが20代〜30代の社員もおり幅広い世代が活躍しています。4〜5名のグループに分かれています。
■キャリアパス
・1年目(一般社員):数字を持たずに先輩に同行して徐々に独り立ちをしていきます。
・2〜3年目(主任):先輩を頼らずひとりで担当できるレベルです。新規獲得の数字目標が入ります。
・次長、グループリーダー:メンバーの勤怠、目標の面談実施などリーダーの業務も担当します。
・係長:ベテラン社員で後輩指導などにも携わります。
※2年目以降は各物件の担当から管理会社の窓口として担当することもあります。また、展示会の出店や海外視察などもチャンスのある環境です。
■当社について:
お客様は全国で2200件を超え、定期的に調査・検査をご依頼いただいているお取引先ばかり。安定した基盤を築いており業績も好調です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例