具体的な業務内容
【東京】全社向け安全管理・推進★三菱電機G/年間休日125日/残業月10〜20時間
〜施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/三菱電機、三菱電機ビルソリューションズ社出資会社/創業50年以上の確かな技術力/食品メーカーを中心に無理な受注がなく安定した利益を出し続けております〜
★当社の事業紹介
低温フードシステム事業・・・食品プラント(食品工場等)の冷凍・冷蔵システムや食品を低温保管するための設備工事を行う事業
空調・産業冷熱事業・・・ビルや病院、半導体工場や医薬品工場などの空調、クリーンルーム等の設備工事を行う事業
■業務内容:
上記の事業を展開する弊社にて、本社の工事安全推進室に配属となります。
そこでは、全社(各支社、支店)の工事安全管理に関する業務をお任せいたします。
・安全パトロール…工事安全管理が法令/社内ルールに則って現場で実施されているか、全社管理部門としてのパトロールを行います。
・社内/協力会社への安全教育実施…工事安全意識・スキル向上に向け、全社および全国の協力会社に対し、教育を実施します。
・各種資料作成・整備…安全管理書類や作業手順書、推進活動展開計画書など立案・作成します。
・労働災害発生時の各種対応
※建設現場や当社拠点への出張(日帰り:月1〜2回程度)もまれに発生しますが、基本的に本社オフィス内での勤務となります。
■拠点紹介
本社、東京支社(東北支店、名古屋支店を管轄)、大阪支社(四国支店、広島支店を管轄)
■働き方:
年間休日は125日、残業月平均10〜20時間程度とワークライフバランスが整っております。
■組織構成:
工事安全推進室:3名(50代2名、60代1名)+兼務の方(3〜4名)計7名程度
■当社の特徴:
◎三菱電機グループ…同社は三菱電機の出資子会社です。安心の財務基盤で安定したお仕事が望めます。
福利厚生も三菱電機グループならではの制度や当社独自の制度を用意しており、社員の暮らしをサポートしています。
◎育成環境…同社では育成にも注力しています。
組織全体でのOJT教育や、資格取得奨励制度、スキルアップ研修などご自身のキャリアアップを図ることができる環境です。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例