具体的な業務内容
【名古屋市】内勤事務(2DCAD使用場面あり)◆愛知県を中心に東海3県が中心/転勤なし/残業ほぼなし
【JR笠寺駅から徒歩5分/転勤なし/昨年オープンのきれいなオフィス/残業ほとんどなし】
■業務内容:
施工管理スタッフのアシスタントとして解体施工現場の施工計画書などの書類や図面を作成したり、申請書を提出したりするお仕事です。CAD(建築系の図面作成)操作経験のある方を募集します。
■業務詳細:
・専用のソフトを使用し、PCにて手順書や指示書に従って建築図面を作成します。解体工事に必要な申請書類の作成、廃材処理のための産廃の許可申請や契約書類などの作成なども行います。
・各役所へ出向いて書類提出、申請手続きなどを行ったり、施工管理スタッフからの指示で現場へ出かけて写真を撮ったりなど、月に何度かは外にでる業務もありますので、気分転換にもなります。
・月に4〜5件程度の案件を担当することになります。
■入社後の流れ:
まずは先輩社員について業務の流れを少しずつ覚えていただきます。
■募集背景:
<増員募集です!>
現在、日本では「空き家問題」や高度成長期の建設ラッシュで建てられた「建造物の老朽化問題」がクローズアップされています。建物が建てばいつかは取り壊す。解体マーケットは建設業と同じくなくならない業界であり、街づくりに必要不可欠な業界でもあります。
さらに昨今の環境問題や不法投棄業者問題から法整備も進み、専門性や重要度も向上しています。そのため業者の淘汰が進み、まっとうな事業者のみが生き残っていく世界になりつつあります。当社でもご依頼が増えている状況ですが、人がいればいるだけ対応できる現場も増えさらなる事業拡大ができると考えています。
■当社について:
・同社の取引は、官公庁:民間=約1:9となっており、ほとんどが民間企業からの発注となります。民間の仕事は家屋や建物の解体がメインとなり、その他下請けとして道路造成なども行います。
・官公庁からの発注に関しては、公民館の取り壊しなど、公共施設の解体がメインとなります。現在はリノベーションなどを始めとして、部分的に解体していくといったことも求められていくため、小回りの利く経営を行い、お客様に対して多様な価値提供をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等