具体的な業務内容
【埼玉】営業/知識をつけてキャリアアップ可能/土日祝休み/SDGsに貢献
〜産業廃棄物の中間処理を担う重要な企業/新聞に取り上げ多数/土日祝休みでワークライフバランス◎〜
■職務内容
営業として、下記3つの業務の営業を行っていただきます
1.産廃営業
事業活動によって排出されるものはは産業廃棄物となります。
食品・製造・加工などの工場や物流・運送会社
自動車・バイクなどの車両の整備工場や民間車検場
飲食中心とした小売業者(販売店)、大型商業施設などの企業を中心に
収集、運搬〜処理といった中間処理工程分野を必要とする企業へ
アプローチを行っていきます。
産業廃棄物の処分は法律で厳密に制定されてります。
当社は他社には負けない大型処理施設や収集・運搬技術を持っているので
自信をもって営業活動が行えます。
燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類など取り扱い品目も多く、
企業様に納得していただける提案ができるノウハウや知識、実績をもっております。
2.リサイクル営業
オイルや冷却水(クーラント液)、使用済みの潤滑油などの液体や
産業廃棄物から処理されたものはリサイクルし別の資源へ生まれ変わらせることができます。
当社ではそういったのものを再生重油や路盤材等のリサイクルなど
捨てられるだけのものを資源に変えて販売することに力を入れております。
リサイクル品のため通常の商品より性質が劣ってしまうがHOTな話題でもあるSDGs。
そこに当てはまる地球環境に貢献できる営業活動になります。
3.建築営業
工場や作業場の排水、屋根、設備の修繕やの機器買替、工事・解体、
法律により検査、証明書発行などが義務付けされている計量証明事業など
幅広い形で取引先のトータルサポートをする代理店業務
お問い合わせされる企業や新たな顧客との打合せ〜取引開始までの
流れの一例として以下のようになります。
[1]廃棄物の詳細ヒアリング及びサンプルの採取
[2]サンプルを分析チームへ連携し処理方法模索
[3]分析結果に基づき適正処理に見合った金額提示
[4]提案企業へ施設・処理についてご説明
[5]委託契約を締結
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成