具体的な業務内容
【愛知】特装車両の溶接◆年休121日/土日休み◆社会貢献性◎/創業70年以上の設備メーカー
【年休121日/土日休み/トヨタ自動車から直請けで業務を行う設備メーカー/道路規制車両や消防車等の溶接作業/社会貢献性◎でやりがいのある仕事】
■業務概要:
トラックの荷台部分やトラックに載せる装置部分の溶接を行っていただきます。
【工程内容】
半自動溶接機を使用し、トラックの荷台を溶接で組上げていきます。
主に鉄同士の溶接をおこない、板厚:1〜6ミリ程度の薄物を取り扱います。
【具体的な業務内容】
(1)図面の読み取り作業
↓
(2)寸法に合わせて部材を配置
↓
(3)部材の溶接
■ポジション魅力:
ロボコーンをはじめとする道路規制車両や消防車等の溶接作業を行うポジションです。社会に貢献する「働くクルマ」づくりに携わることができ、やりがいのある仕事です。
■当社について:
(1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。
(2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例