具体的な業務内容
【首都圏】小学生向けSAPIX環境講座の教師職◆/◇残業ほぼ無し/◆賞与2か月〜/◇住宅手当あり
【働き方を整えながら子どもと関われる/◇残業ほぼ無し/◆賞与2か月〜/◇住宅手当19,900円/子どもたちとの環境に関わる体験学習】
※今回はこんな仕事をしていただきます※
時に里山に行き穴を掘る。時に自然のもので発電してみたり。
「水はどんな旅をする?」
「データを見てどうだろう?みんなで考えよう!」
SAPIXの環境講座(+sapi)ではこんな授業を生徒と楽しく学んでいきます。
テーマは農業、生物、天体、気象だけでなく、経済、法律、歴史など本当に様々。今回の求人では環境講座の先生として、子どもと一緒に好奇心を満たす授業をしていただきます。
◆主な業務内容
大きく分けて以下の業務を担当していただきます。
・環境講座
・社会か理科の小学部授業
◆環境講座
環境教育の講座は学年ごとや時期ごとにプログラムが異なります。不定期に実施されるイベントです。
◎環境イベントの授業(水と環境の実験授業、農業体験の授業、カードゲームで学ぶ生態系、発電の実験など)(週1、2程度)
◎イベントの立案(企画段階から担当いただきます。可能性は無限大)
◎授業で扱う教材、カード、工作教材等の作成 (校正なども含む)
◎著作権に関わる申請
◎イラスト作成(企画をメインに行います。動画編集等のスキルは問いません。)
◆小学部授業
◎学習塾SAPIXでの社会もしくは理科(どちらか希望伺います)の授業を週1日〜2日担当いただきます。
(授業は見学から始まり研修を通じて将来的に1名で担当いただく流れです)
※残業はほぼありません。
◆賞与
例年、少なくとも2か月分は支給あり
◆昇給・昇格
授業内容や日々の子どもへのかかり方などを上長との面談の上評価し、年に1回昇給・昇格が決まります。
◆OJT形式でじっくり学べます。
教材作成、イベント企画などをチームで行いながら仕事を通じて「環境」をテーマに様々なことを学んでいただきます。
詳しくはホームページをご確認ください◎
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成