具体的な業務内容
【南大高駅徒歩15分】風力発電の開発業務(機械・電気領域からチャレンジ)〜中部電力G/年休127日
◎機械設備関係もしくは電気設備関係の経験者必見!
◎風力発電所を「作る」「作り変える」ためのお仕事です
◎南大高駅徒歩15分、2023年3月にできたばかりの新社屋での勤務です
◎土日祝日休みで年間休日127日!プライベートも大事にしながら働ける職場です
■仕事概要:
風力発電事業の開発に関する業務をお任せします。
[調査]国内のどこに風力発電所を建設できるのかを調べます
[設計]発電所の具体的な設備内容を設計します
[企画]実際に発電・売電を通して供給する流れを企画検討します
[リプレイス]既存の風力発電所の作り変えについて企画検討します
その他風力発電事業開発における業務全般をお任せします。
■組織構成:
配属となる発電所管理部には10名在籍しており、年齢層も20〜50代と幅広い社員が活躍しています。
■入社後について:
まずはご自身の経験を活かしてできる業務からお任せしていきます。
既存社員のサポートから入っていただき徐々に開発業務をお任せしていきます。
■当社の風力発電に関する取り組み:
当社は、三菱商事エナジーソリューションズ株式会社を代表企業とするコンソーシアムを通じて「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」に基づく
洋上風力発電の促進区域3海域における発電事業者の公募に応募し、2021年12月24日、選定事業者として選定されています。
https://www.chuden.co.jp/energy/renew/ctech/
■雇用形態補足:
入社時の雇用形態は契約社員ですが、入社後1〜2年を目途に正社員登用を前提での採用です。登用にあたり、テストや課題は課しておりません。
■求めている人物:
「風力発電事業」と聞くと難しそうに感じられるかもしれませんが、機械設備、電気設備関係の業務を行ってきた方であればチャレンジできる環境です。
当社の4大事業として力を入れている事業の一つですので、入社後の教育環境も整えてしっかりサポートして参ります。
また、電気・機械系の学部・学科をご卒業された第二新卒の方も育てていく土壌は整っています!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例