具体的な業務内容
【安城/転勤無】機械オペレーター◆夜勤なし&年休120日で働き方◎/健康経営優良法人2025認定
〜独自評価制度でキャリアアップ!半年で大幅昇給も可能な職場/高い技術力を身につけるチャンス!試作品製造でスキルアップ◎〜
■業務内容
金型の設計製造から金型を使用したプレス加工までを一貫して行う当社にて、社内で使用される金型部品の製造をお任せします。
■業務詳細
・設計書をもとに工程設計、加工手順を確認
・切削条件や使用する刃物の種類などを盛り込んだプログラムの作成
・加工作業(切削加工/穴あけ等)
・測定、検査
※将来的には…3DCADを使用した金型設計もお任せしたいと考えています。
■組織構成
当社の設計部に配属となります。
設計部は現在3名(40代2名、30代1名)が在籍しています。
まずは、先輩社員のもと工作機械を使用した加工から経験していただきます。
■評価制度
独自の人事評価システムにより、将来のキャリアアップビジョンが明確になっています。
工作機械ごとに熟練度があり、基本給に加算される金額が決まっています。扱える機械やできることが増えるとそのまま給与に反映される仕組みです。6ヶ月に1回面談を行い、摺り合わせをした上で基本給を見直しますので、本人の努力次第では半年で大幅な昇給も可能となっています。
■特徴
<使用する機械>
マシニングセンターやワイヤー加工機、レーザー加工機などです。
工作機械ごとに担当はなく幅広く経験していただきます。
また、量産品ではなく試作品を製造しますので、高い技術力を身に着けることが可能です。
<主な製品>
自動車のプレス部品の試作品を製造しています。
量産に至る前の試作部品ですので、まずは実現が可能なのか、問題点はないのか、どうしたら実現できるのかなどを考え、トライしながらスピード感を持って製造していきます。
<大きさ>
製造する金型は手で持てるサイズ感です。
多い時で月15〜20点ほど製造しています。
<工期>
1週間〜2ヵ月と様々です。
工期の長い案件を軸に、短い案件を受注していくという方針で案件数を調整し、負担の平準化を図っています。
<従業員の働きやすい環境づくり>
「健康経営優良法人2025」、「愛知県ファミリー、フレンドリー企業」に認定、登録されています。
残業時間も20時間程度でございます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例