具体的な業務内容
【新宿】SREエンジニア※16期連続増収/士業・医業特化の総合支援/在宅・フレックス可
【16期連続増収中/医業・士業のイノベーションを推進し、社会問題に貢献するシステム開発/在宅×出社のハイブリットワーク、フレックス制】
システム事業部のSREエンジニアとして、システムの信頼性・可用性の向上をリードしながら、SLO/SLIの策定や運用の自動化を推進し、セクションおよびプロダクトの競争力向上、事業成長に貢献していただきます。
■仕事内容:
・SLOを基にSLIを設定し、システムを改善する
・障害やヒヤリハットの学びを活かし、改善文化と効果的なポストモーテムを確立する
・過剰なアラートを見直し、運用負荷を軽減する
・オブザーバビリティを向上し、システムの可視化と迅速な障害特定、予測を可能にする
・パフォーマンスを定量評価し、ボトルネックを特定・最適化する
・セキュリティ対策を標準化し、安全性のばらつきをなくす
・IaCを推進し、自動化で手作業を削減し、構成の一貫性を保つ
・トイル削減により、信頼性向上と運用負荷軽減を実現し、エンジニアの業務集中を支援する
・監査要件に対応し、AWS環境のコンプライアンスを維持する
・AWS Security Hub、GuardDuty、WAF、VPCフローログ等で脆弱性や異常を検知・対応する
・開発チームと連携し、互いの知見を共有することで、信頼性を意識した開発文化を育てる
■就業環境:
フレックス制度(コアタイムなし/実働8時間)や、在宅×出社のハイブリットワークが可能です。また、住宅手当、子ども手当などの各手当、書籍購入やセミナー参加代の全額支給の資格取得支援制度、社内留学制度などの福利厚生も充実しています。
■当社について:
当社は、士業・医業に特化したコンサルティング・BPO事業を展開しており、国内市場において高いシェアを誇ります。専門知識と経験が要求される点や、法令遵守の必要性の観点で新規参入ハードルが高い市場です。
長期間にわたる顧客支援実績や、デジタルマーケティングを駆使した集客支援など、ニッチな市場で高いシェアを誇り、独自の強みを活かして競争優位を確保しています。20〜30代の若手社員を中心に発展している企業で、社員の新たな提案を取り入れる風土があります。課題はチーム全体で共有しているため、気軽に相談できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境