具体的な業務内容
【代官山】70代活躍中◎海外から農業製品の仕入れ→日本仕様に変更(開発)◆スマート農業を推進/残業少
〜AIやIoTに関する知見を活かし、農業の活性化に貢献〜
◇国内農業の課題に取り組む/最先端の潅水システムをイスラエルなどから輸入/有給取得100%◇
■担当業務
農業のスマート化に取り組むパイオニア企業である当社にて、海外から輸入する農業資材に関する製品調査や、海外メーカーとの交渉・調整などをお任せします。
…具体的には
海外メーカーの世界最先端の機械や技術を発掘し、日本国内で使用できるよう、調査・開発を行います。
営業や商品課と連携しながら「どのような製品を輸入・取り扱うか」を決定し、スタッフを導いていただきます。
※海外メーカーとの交渉には英語力が必要ですが、ネイティブなスタッフもいるためフォローが可能です。
(補足)
・当社では土壌等の分析ツールを用いて分析した結果を、通信システムを通じて栽培作物の生育に必要な水や肥料等を適正に分配・補充する農業用灌水設備を導入しています。
・輸入した設備や部品等を組み合わせ、より良い設備を提供する為の開発にも関わっていただきます。
■職務詳細
・海外の展示会を通じて、世界最先端の機械や技術の中から日本の農業発展に活用できるものを発掘
・IoTやAIを駆使した最先端の農業技術を調査・開発
・各種機械の認証手続きのため、海外メーカーとの交渉や必要に応じて国内での手続き
・日本向けの仕様になった商品を輸入したのち、取扱説明書の監修および営業から説明を求められた場合の対応
・営業への最新商品の紹介など技術面からのサポート
・商品が故障した際に海外のメーカーに問い合わせ
■期待すること
現在のメンバーは農業に関わる経験は豊富なものの、AIやIoTといった分野は知識が浅いため、これまでの経験を活かして組織をけん引いただくことを期待しています。
■入社後
まずは、商品知識を身につけていただくことから始めていただきます。
具体的な業務については、先輩社員からのOJTにて習得いただく予定です。
■組織構成
開発技術部1名(男性1名)70代
■企業理念
”水と環境をコーディネートする企業”
「水」は地球上で最も大切な資源です。
世界の「水」を大切に使うために、水を必要とする環境へ、最低限の水利用で、その効果を上げる商品・サービスを私達は提供します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等