具体的な業務内容
未経験歓迎【福岡】電力トラブルからシステムを守るエンジニア◆1年間の研修有/手に職をつけられる環境
〜独自技術により大手顧客から引き合い多数/年間休日125日/未経験から育成可能UPS(無停電電源装置)のソリューション提案/情報化社会における必要不可欠な装置を提供しています/既存顧客メイン/新規顧客は紹介にて獲得〜
■業務内容:
大手コンピュータメーカーや、システムインテグレーターから依頼されるコンピュータシステムのシャットダウンシステム(UPS+シャットダウンボックス)の導入までをお任せします。
<教育体制>
個人ノルマや、飛び込みセールスは一切ありません。
入社後は、基礎研修および、1年間のOJT研修があり、社内の検証機や、実際の現場で先輩社員について体験しながら、電気知識やコンピュータ、ネットワークについて技術習得していただけます。
■業務詳細:
UPS(無停電電源装置)の構成提案書の作成→UPSの現地導入→シャットダウン設定とテスト→導入後の保守サービスまで ワンストップで請負ます。
■無停電電源装置とは
電力供給における停電や電圧低下、その他の電源トラブルから接続された機器を保護するための装置です。
主に以下の特徴があります。
(1)電力供給の継続:
停電や電源トラブルが発生した際に、内蔵バッテリーを利用して一定時間、安定した電力を供給します。これにより、重要なデータの保存やシステムの正常なシャットダウンが可能となります。
(2)電圧調整機能:
電圧の変動(過電圧や低電圧)を平準化し、接続された機器が安定した電圧で動作できるようにします。
(3)サージ保護:
電源からの突発的な過電圧(サージ)を吸収し、接続機器を保護します。
無停電電源装置は、データセンター、サーバールーム、通信機器、医療機器など、電源の安定性が求められる環境で広く利用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例