具体的な業務内容
【両国】経営企画◇社長の右腕◇グループ企業の強みを活用して事業を作る/0→1で事業を作る
【「水」事業で強みを発揮する当社での経営企画/企業のさらなる成長の中核/年休126日・残業20h以内など働き方◎】
安定経営、専門性などグループ会社の強みを活かして、さらなる事業飛躍を実現してみませんか?
■当社の目指す方向
当社は、現在はビルメンテナンスのみを担当していますが、今後の成長戦略としてグループ全体の強みを活かし、シナジーを生み出すことを目指しています。グループ各社はそれぞれ異なる事業を展開していますが、「水」を中心としたインフラ基盤の整備を共通の軸としています。この共通点を活かし、グループ全体で協力し合える枠組みを構築することで、さらなる事業成長を実現しようとしています。
■こんなことを期待します!
親会社の傘下に入って以降、社内の方針や進め方が定まりきっておらず、近年になりようやく自分たちのやり方を決められるようになってきました。
そこで、理念的なところから社長とタッグを組んで再構築していただきたいと思っています。
その中で、主に(1)社内体制の整備(2)経営企画の2つをミッションとしています。
■業務詳細
◎経営企画
・グループ会社を含めて、総合的に戦略を策定
◎組織体制整備
当社内の体制を整備し、事業推進の基盤を整える
■このポジションの面白さ
◎グループ会社をフル活用
社長の近くでグループ会社を巻き込んで企画していくので、各社の動きや事業に触れることができます。
それぞれが免許を持って事業を展開するなど専門性も高く、こうした資産をフル活用して事業企画を進めることができます。
◎独自性
「水」事業において、グループ会社全体が専門性を持って事業を展開している企業は多くありません。
また、親会社も長期経営で安定しているため、他社に負けない強みを持っています。
■グループ会社の強み
◎事例
ビルメンテナンスを行う当社と、給排水設備のメンテナンス・清掃を行う会社、直結給水など水回りのサービスを行う会社で、1つのビルを総合的に整備できるような連携を取る。
各グループ会社がその領域で免許を持っており専門性高く事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成