具体的な業務内容
【滋賀】溶接設備の設備保全/第二種電気工事士資格を有している方へ〜東証プライム上場〜
〜新車両の開発にも携われる/東証プライム上場/年間休日121日/自動車部品のグローバルサプライヤー〜
■業務内容■
・ECAD、AutoCADを使用した電気回路設計
・制御盤や操作盤・中継BOXの配線工事
・Pro-faceでのプログラム、タッチパネルの設計・制作(オムロン、三菱、キーエンス)
・産業用ロボットを使用した設備の動作調整(FANUC、NACHI、安川)
・制作設備の客先工場への設置及びサポート
【期待する役割】
社内外の関係者と協力して、計画通りに自動化ラインを創り上げることを期待します。
【キャリアパス】
ご本人の適性や希望を総合的に判断した上で、弊社でご活躍いただければと思います。
課員をまとめるリーダーや特定の分野を極めたスペシャリスト、海外駐在などを目指す事ができます。
【入社後の受入・教育体制】
中途入社社員向けの3ヶ月間の教育プログラムがあり、
電装基礎知識・PLC操作の習熟などを実施いたします。
修了後は先輩社員と実務に従事いただきます。
【組織情報】
管理職9名、課員29名 (※電装Grは5名体制)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等