具体的な業務内容
【愛知】サーバーエンジニア※月平均残業10H程度/プライム案件多数/賞与平均8.4か月分
【創業以来黒字経営/高・昇給率/賞与2023年度全社平均8.4か月分/月平均残業10h程度/上流工程の経験も積める】
同社は、「インフラ構築/運用サービス」「開発支援サービス」「SAP運用支援サービス」の3領域を主軸に事業展開。お取引先は大手企業がメインのため、利益率も高いのが魅力です。75%の顧客が10年以上の取引実績があり、継続的に案件を受注しているため、安定性抜群!普段の貢献度もしっかり評価、賞与に反映されるため、年収アップもしやすい環境です。
■業務内容:大手企業の情シス部門に常駐し、サーバーエンジニアとして、スキル・経験に応じて顧客企業に対して、インフラ基盤の構築、運用・保守などを行っていただきます。恒常的な夜勤や24365での監視業務等は発生しません。(トラブル時には通常業務時間外での対応が発生する可能性はございます)
■詳細業務 ※基本的に全案件チーム常駐
・サーバ構築・運用、ベンダーコントロール
・問い合わせ二次請け、調査、障害対応、脆弱性対策見積、ポリシー実装など→ActiveDirectory、Exchange、Sharepoint、o365全般、SCCM、Citrix、DNS登録 等
・インフラ構成変更→VDI、VMware(ESXi) 等
・DB運用保守 →oracle、MySQL 等
・ジョブの作成(既存ジョブの改修、新規作成)→JP1、Zabbix 等
■働き方:月残業平均10時間程度
1on1での業務量の確認を都度行うことや残業の事前申請制度を設けることで残業の是正を図っています。また残業にならないよう社員に対して業務の優先度を付けてお客様に都度確認を徹底しています。
■プロジェクト例
◎大手SIer29.2%/プライム契約28.1%/大手コンサル26.6%◎
・大手製薬会社様の仮想基盤の運用設計支援(チーム常駐5名体制)
・大手保険会社様のインフラ基盤の構築から運用保守(チーム常駐5名と在宅の半々)
■評価制度:半期に一度、複数名(役員、社長)で数項目を4段階で評価。年齢や経験年数にかかわらず本人の頑張りを評価していただけるため、1年で年収100万円アップされている方も。
■組織構成:東日本事業部61名※18社の顧客ごとにチーム単位の就業(平均年齢32.9歳)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境