具体的な業務内容
【東京】Webディレクター◆企画提案からサイト構築をリード◆大手・有名クライアント、toC案件多数
Webサイト制作ディレクターとして、クライアントからの案件獲得、依頼や要望のヒアリング、実現したい内容のご提案等、制作全体のプロジェクト進行をおまかせします。
要件ヒアリングから見積作成、企画・プロポーザル、自社内制作チームのマネジメントを担当します。ディレクターやクリエイターたちとチームを組み、総合的なプロデュースを実現していきます。
■業務詳細:
・クライアントコミュニケーション(往訪, TEL, メール, Zoom等)
・企画構成、プロポーザル資料作成(Excel, PowerPoint, Word, Keynote)
・社内外の制作チーム管理(対面, Slack, Backlog, Google Workplace, Git)
・クオリティ管理
自社内に制作チームを有しているため、連携もしやすい環境となっております。
CMSでのサイト構築が多いため、その分野の構築についての会話がエンジニアとできる方、クリエイティブ関連の知見経験がある方は特にご活躍いただけます。
※当社でのプロデューサー役割領域はリピートや紹介によるクライアント企業とのリレーション構築が中心です。
■クライアントの業種:
例:YAOKO様(スーパーマーケット)UNDER ARMOUR様(スポーツブランド)
自動車メーカー、アパレル、IT・インターネット企業、映画会社、音楽レーベル、ゲーム会社、スポーツチーム、ゼネコン、官公庁など幅広い業種のクライアントと取引しています。
特に有名ブランドや上場企業とのプロジェクトが大半を占め、大手広告代理店との協業案件もあります。
■使用するツールや技術:
・インフラは主にAWSを利用しており、プロジェクト管理にはBacklog、ソースコード管理にGit、コミュニケーションにはSlack、ドキュメントやファイル共有にはGoogle Workspaceを導入するなど、様々なツールを用いて、業務の効率化・コミュニケーションの活性化を重視した環境作りを目指しています。
■業務の進め方:
各自の役割は、スキルや経験、能力や特性、そして希望などを考慮ながら担当が割り振られます。チームは固定されておらず、柔軟で、どうすればもっと質の高さを実現できるのかを基準に構成されます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等