具体的な業務内容
【青山】プロダクトデザイナー◇年休126日・ノー残業デーなど働き方◎フレックス/リモート
〜UI/UXデザインに挑戦可能!/年休126日/男女育休取得率100%/家賃手当(独身家賃最大70%補助)、資格取得補助など福利厚生◎/10年連続売上アップで安定性◎〜
■業務概要:
※ご経験やスキルに応じて、下記業務を段階的にお任せします。
・建築金物/デジタル分野のプロダクトデザイン・UI/UXデザイン業務
※UI/UXデザインはご経験なくても挑戦することができます。
・デザインの観点での市場リサーチ・分析
・ニーズ検証、デザイン検討
・デザインコンセプト作成、プレゼン
・開発部門・生産部門との調整
・ユーザーテストの実施
・現メンバーへの指示出し など
■働き方:
社長が「日本一社員と社員の家族を大切にする会社でありたい」という想いを強く持っており、社員の働きやすい環境や制度が整っています。
残業平均20時間程度、定時退社も可能な環境です。
■ポジションの魅力:
◎住環境に係る新しいプロダクトやサービスを開発・提供!
デザイン賞などを多数受賞しデザイン性も追求したオリジナルブランドを展開しています。
その他、ランドリー製品、換気口など複数の商品ポートフォリオを有し、「すべての人に あたらしい きもちよさ」を掲げ、新しいライフスタイル提案し続ける企業です。
◎次世代スタンダードの開発!
「再配達問題」を変えるため、総合オンラインストア「Amazon」とコラボし、次世代ポストを企画開発しています。
オンラインショッピング等の大型メール便の一発受け取りを実現。再配達のストレス解消に貢献することができました。
◎社会課題である物流/2024年問題を解決する商品を展開!
共働き世帯の多い戸建の世界にも、再配達の3つの要素(メール便・書留・宅配便)の全ての受取・発送システムに対応した製品を
新たに市場投入しています。
次世代ライフスタイルを創る、宅配BoxシェアNo.1の住宅関連メーカーである当社にて、建築金物/デジタル分野のプロダクトデザイン・UI/UXデザインをお任せします。
デザインの分野問わず、プロダクトや空間、パッケージ、UI/UXなど現在はご経験がなくても横断的にチャレンジしていきたい方、大歓迎です。
グループ会社のCOOであるデザイナーの佐藤可士和氏の監修を受けることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等