• 株式会社菅原研究所

    川崎/麻生区◆回路設計《未経験◎》◆自動車モーターの性能やベアリングの品質向上させる計測機器メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    川崎/麻生区◆回路設計《未経験◎》◆自動車モーターの性能やベアリングの品質向上させる計測機器メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/05/01
    • 掲載終了予定日:2025/07/30
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    川崎/麻生区◆回路設計《未経験◎》◆自動車モーターの性能やベアリングの品質向上させる計測機器メーカー

    ■仕事内容:
    技術担当として、国内本社(川崎市麻生区)で下記業務を行っていただきます。

    ■業務の内容:
    ・電気CADを使用した開発設計、保守設計
    筐体設計、板金設計、基板設計などの製品設計を行います。 
    ・営業サポートとして取引先企業へ訪問
    ・各部署からの技術的な問い合わせへの対応業務

    勤務地である本社では技術だけでなく営業、調達、生産と製品販売の行程に関わるすべての部署が一緒に働いています。わからない点があれば直接質問できる環境です。

    ■組織構成:
    配属先の部署は製品分類ごとに3グループに別れており、全部で15名で構成されております。面接でこれまでの経歴や本人の希望なども踏まえて業務への適性を判断し配属先を決定します。

    ■グループごとの特徴:
    ◇技術第1グループ
    主に「モーター性能測定機」の開発・設計を行います。近年、省エネルギー技術の重要性はますます高まり、電動モーターの高効率化研究における入・出力パワーの高精度な測定に、当社のモーター試験機が活用されております。
    ◇技術第2グループ
    主に「ベアリング検査機器」の開発・設計を行います。アンデロンメータは、ベアリングメーカ様において、ベアリングの騒音・振動に関する品質の総合評価・チェック用機器として使用されています。
    またベアリングユーザ様にも、自社の製品の品質維持のためには、使用するベアリングにどの程度の騒音・振動品質が必要なのかを正確に知るためのツールとして、また受入検査用として、活用されております。
    ◇技術第3グループ 
    主に「ストロボ・応用製品」の開発・設計を行います。ストロボスコープとしては、大学や研究機関においては調査・研究用に、また産業分野では、カメラ・ソフトウェアと組み合わせたAOI(自動光学検査装置)システムの光源として、活用されています。その他、熱源としても多くの用途があります。

    ■入社後の流れ:
    研修は基本的にOJTで行います。
    また必要な場合は社内外の研修に参加していただき、業務への理解を深めてもらいます。
    業務を覚えるまでは先輩・上司が定期的なフィードバックを行い、不明点を解消しながら一人立ちまでしっかりサポートしていきますのでご安心ください。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      <職種未経験・業界未経験歓迎!>
      ・電気、機械など工学系の学科を卒業の方

      ■歓迎条件:
      ・筐体設計や板金設計経験のある方
      ・2DCAD、3DCAD(solidworks)の使用経験のある方
      ・エンジニア経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:神奈川県川崎市麻生区南黒川8-2
      勤務地最寄駅:小田急多摩線/黒川駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      400万円〜544万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜285,000円
      その他固定手当/月:30,000円〜55,000円

      <月給>
      250,000円〜340,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※想定年収には賞与(基本給×4ヶ月(夏・冬の年2回)を含みます。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ■完全週休2日制:(土日)祝日 ※会社カレンダーによる
      ■年末年始、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:配偶者1万円、子1人目3千円、子2人目以降2千円
      住宅手当:独身者10000円/月、扶養者有15000円/月
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:勤続年数3年以上の方が対象です。

      <定年>
      60歳
      65才まで嘱託再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT、一部外部研修への参加

      <その他補足>
      ■皆勤手当(一律5,000円)
      ■育児介護制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中も条件に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社菅原研究所
      設立 1956年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      工業用計測機器の製造及び販売
      ■同社の製品:
      (1)キセノンフラッシュ…同社のストロボは、自社開発・製造のキセノン管を用い、また、長年のキャリアによりコンデンサひとつにいたるまで厳しく評価し、製品の信頼性を高めています。製品ラインナップは、汎用ポータブル型から、生産ライン用、ラボ用と豊富。フラッシュの閃光時間については、極めて高速な40 nsecから2 msecといった長時間タイプまで幅広く取り揃えています。
      (2)モータ性能測定器…家電製品から音響・映像機器、さらに情報通信機器、また、FAなどの産業分野において小型モータは豊かで快適な生活を支え、あるいは省力化を推進しています。環境適応型の21世紀を実現するキー・デバイスとしてますます小型モータの役割が増えつつあります。そのような静かでトルクリップルの少ないモータをつくるために同社のトルクメータ・ダイナモメータが役に立っています。モータの性能を、そのモータの特性にあった負荷制御方式で測定するという同社の考えが、多くの顧客から支持を受けています。
      (3)ベアリング検査機器…ボールベアリングの実用的な検査機器であるアンデロンメータ。また、ベアリングの構成部品の仕上げ状態を検査するウェービメータ。従来、これらの検査機器は、ベアリング・メーカのツールでしたが、ベアリングの品質をコントロールする重要性についての認識が増すにつれモータのメーカなどベアリングのいわばユーザに導入されるケースが多くなってきています。エアコンなど家電製品の静音化、さらに自動車の静粛化を実現するために同社のベアリング検査機器が役に立っています。アンデロンメータの導入によって、たとえばモータに組み込まれるベアリングの要求品質を明確化できるとともに、その受け入れ検査に威力を発揮します。また、極めて振れの少ない高性能スピンドルの開発により0.1アンデロン域まで測定可能な画期的なアンデロンメータの実用化にも近年成功し、より静粛なベアリング品質の測定が可能になりました。
      資本金 35百万円
      売上高 【売上高】806百万円 【経常利益】68百万円
      従業員数 55名
      本社所在地 〒2150034
      神奈川県川崎市麻生区南黒川8-2
      URL https://www.sugawara-labs.co.jp/
    • 応募方法