具体的な業務内容
◆IT営業/大手社会インフラ企業のご担当(ヒアリング〜フォロー)残業約16H◆
〜ノルマなし/既存顧客である社会インフラ企業の業務システムのお困りごとヒアリングから改善のためのご提案〜
●在宅可/フレックス/平均残業16時間
●大手社会インフラ企業(ガス・電力・鉄道)・大手SIerとの直接取引で成長中のプライム上場企業
●自己資本比率70%越えの安定経営・盤石な営業基盤
●創業47年の安定業績に裏打ちされた増員です
■業務概要:
既存顧客である大手社会インフラ企業が業務で使用する業務システムに対して、現状の課題分析や改善提案を行いクロージング、アフターフォローまで、営業として長期的に携わることができます。
・複数の顧客を担当するのではなく、大手顧客の部署毎に社内で起こっているシステムのお困りごとをヒアリングし、ご提案に繋げます。
・顧客へフォローする中で年間400案件程、弊社指定で受注します。
■本ポジションのミッション:
【既存顧客との関係深化と案件受注推進】
国内有数の大手企業様との関係構築・顧客の業務における課題解決の為のシステム開発のご提案・商談を担っていただきます。
・顧客の事業部長の方とのリレーション作り
・商談創出
・顧客とエンジニアの橋渡し役(予算をもとに運用コスト考えて、選択と集中の協議の上、システムのご提案)
・各種交渉(商談クロージング、契約内容取り決め)
■本ポジションの魅力:
【社会貢献性が高い】
決まった商材を営業するのではなく、幅広い業界へ、高いシステム開発力をもとに、顧客も気づけていないような潜在的・本質的な課題に対してアプローチし改善することができるため、非常に社会貢献性が高いです。
【IT業界未経験からでも可】
どのように営業を行っていくか、先輩社員と二人三脚で相談・同行を通じて、営業手法・IT業界について学習していく環境があります。
【働く環境】
・平均残業16時間程
・ノー残業デー(毎週水曜日)
・有給取得の奨励
(有給休暇は使いやすい環境があってこそ、夏季休暇は7月〜9月の間で好きな時間に有給休暇と組み合わせて9連休の取得が可能)
【人材教育制度】
・社員一人当たり5資格以上を保有するなど技術習得に熱心な社員を支援する風土(社内合計2,655件)
・eラーニング完備(全475講座)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成