具体的な業務内容
【長野市】SE(自社開発)◆全農100%出資会社/リモート可/家族手当・住宅手当あり/研修制度充実
【自社内勤務/自社開発/JA全農長野およびJA全農長野グループのシステム開発と運用を担う情報処理専門企業/安定性の高いシステムの企画・提案〜運用までを一貫してサポート】
■業務内容:
全農長野グループの情報処理業務において、システム企画、提案、設計、開発、運用、保守のいずれかを担当します。各プロジェクトは2〜3名のチームで実施します。
■システム導入事例:
市場情報分析システム、販売管理システム、生産管理・在庫管理システム、営業日報管理システム、会計・給与・勤怠管理システムなど
■募集背景:
組織強化とデジタル戦略推進のための増員です。当社のデジタル戦略推進は、経営資源の一元管理とその有効活用を目指しています。
■組織構成:
開発課(9名):課長(50代前半)、課長代理(30代後半)、メンバー(20代〜50代)
運用課(12名):課長(40代前半)、課長代理(30代後半)、メンバー(20代〜60代)、パート(1名)
■男女比:
開発課:男性のみ
運用課:男性8名、女性4名
■働き方:
・全社的に業務効率化を推進し、残業は平均月11時間(繁忙期30時間、閑散期0時間)。グループ会社が顧客のため納期調整が容易で、受注案件を制限することで実現しています。ワークライフバランスを重視する方に適しています。
・ワンフロアで同僚と顔を合わせて業務ができ、社員間のコミュニケーションが活発です。
・在宅勤務も利用可能です。(月数回の出社あり)
■当社の特徴:
◎システムを利用するお客様と直接取引しているため生の声が聞けます。同程度の規模の会社よりも、技術的研究に対する投資に積極的ですので、事業に役立ちそうなテーマを自分で探し、提案して取り組めます。
◎全農長野グループの業務システムの要件定義〜運用・保守までシステムのライフサイクル全般を当社の業務範囲とし、社内にサーバルームを持っており、各社のサーバをホスティングしています。また基盤サーバを所有しており、ハイブリットクラウドでのサービス提供も実現可能な環境があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境