具体的な業務内容
【東京】調理・業務ロボットの品質保証業務(調査分析)◆食産業のDX化推進/フレックス
【次世代を担う調理用ロボット開発メーカー/最先端技術による食産業のDX化を推進/味の素社と資本業務提携し、フードサービス業界におけるイノベーション実現に向けて取り組み中/福利厚生充実】
■職務詳細:
調理 / 業務ロボットの品質保証業務全般をご担当いただきます。
大まかな割合としては、品質問題の原因追及、不具合是正対策の立案・推進が約半分。
横断的な活動としてルール、ガイドライン策定・運営や、新規製品の品質評価・検証業務、
社外製造委託先の品質監査・指導といったQA業務が約半分のイメージです。
・品質問題の原因追究
・部品の寸法測定
・不具合是正対策の立案と推進
・材料解析
・再発防止策の立案
・ソフトウェアデバッキング
■本ポジションのミッション:
QA担当者として、新規製品の品質評価・検証業務を考えています。
品質に関わる業務は幅・奥行きとも広く深いため、目標を決めて取り組んで頂きたいと思います。
製品に関わる品質業務だけでなく、安定した品質を生み出す開発・生産環境の構築にも関わっていただきたいです。
■募集背景:
当社では、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めております。その中で、昨年15億円の調達を行い(累計44億円)、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化をしております。生産体制の構築に向け2023年、新たに生産本部を立ち上げました。2024年、量産フェーズへと差し掛かっている今、更なる組織強化に伴い、新たに品質保証メンバーを募集いたします。
■当社の将来的なビジョン:
現在は、大手外食チェーン様に特化したプロダクト開発をしていますが、汎用性のあるプロダクト開発を通して世界中の外食業界に展開していく予定です。変革のなかった外食業界をデジタルトランスフォーメーションし、長年の課題である人手不足、コスト構造を改革し、次世代の外食業界を一緒に創造しませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成