具体的な業務内容
【大阪】電気音響システムの施工管理※劇場・スタジアム等/土日祝休・年休129日/在宅勤務可
〜電気・設備施工管理経験者も歓迎/音で感動を!希少なお仕事♪有名実績多数/フルフレックス・リモートワーク可/完全週休二日制(土日祝)/ヤマハグループの安定基盤で長期就業可能〜
■募集概要
劇場やスタジアム等、音響システムの提案から設計・施工・保守まで一貫して行っている当社にて、音響システムの施工管理業務をお任せします。
最適なシステム構築ができるよう安全に工程を管理、協力会社への指示だし等をいただきます。業界最大手であるヤマハグループの技術力を生かし、専門性を高めながら人々に音で感動を届けられる希少なお仕事です。
■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】
【期間】
・新築案件:現場常駐は半年〜1年(製作準備期間込みで2年程)
・改修案件:現場常駐は数週間〜3ヶ月(製作準備期間込みで1〜6か月程)
※現場に合わせてフレックスタイムを使用し、柔軟に働くことができます。事務作業のみの日は在宅勤務で就業可能です。
【体制】
基本1〜2名で1案件を担当頂きますが、状況に応じて複数名体制を組んでいきます。
【実績】
帝国劇場、東京ドーム、豊田スタジアム、びわ湖ホール、京都南座、兵庫県立芸術文化センター等
■就業環境
・土日祝日はお休み、長期休暇も充実しており、年間休日は129日です。
・残業時間は30h以内です。水曜日をノー残業デー、金曜日を一斉帰るデー(19時までの退社)など働き方改革も推進しています!
・在宅勤務やフレックスも利用可能で、事務作業メインの日はリモートワークへの切り替え、現場工事のない日はフレックス使用など、柔軟な働き方が出来る環境です。
・もしも自宅から通えない現場を担当する際には、工事が始まるまでは都度1泊程度の出張、工事に際し常駐する場合は、現場近くのホテル代を全額負担します。土日に自宅に帰るための交通費に関しても全額負担するため、家族との時間を大切にすることができます。
■教育制度
配属後は先輩社員が業務をレクチャーします。現場を見学したり、システムについて教わったりしながら、知識をつけていきます。
その他全社研修も充実しており、階層別研修の他、YSSアカデミーと呼ばれる社内大学もあり、各種研修プログラムを受講することができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例