具体的な業務内容
【リモート有】プロダクトマネージャー(講談社発のSaaSベンチャー企業)/フルフレックス・土日祝休
《出版をはじめとしたコンテンツ業界のマーケティングDX支援を手掛ける講談社発のSaaSベンチャー企業》
■業務概要:
プロダクトマネージャーとして、自社製品のプロダクトマネジメント及び、成長させることをミッションとして担っていただきます。大規模利用時に求められる機能水準やセキュリティレベルなどを満たせるように機能改善や技術観点の提案を行います。
■業務詳細:
・「Uniikey」「Uniikey Experience Cloud」にまつわる事業戦略・方針を踏まえたプロダクト企画
・プロダクト要件定義
・プロダクト企画および要件に関する経営層との調整
・プロダクト仕様に関する開発チームとの調整
・プロダクト価値の最大化に向けた継続的改善
<開発環境>
・フロントエンド:TypeScript(React)
・サーバーサイド:Python
・その他:AWS / Google Cloud / Docker / BigQuery
・コラボレーションツール:Slack / GitHub / Google WorkSpace / Notion / Backlog
■業務における役割分担:
組織構成:10人(副本部長1名 リーダー1名 メンバー2名、他業務委託)
副本部長:メンバー進捗確認、自社プロダクトの開発責任者
リーダー:自社プロダクトの開発リーダー、業務委託コントロール
メンバー:自社プロダクトの機能開発、修正、新規昨日開発
■入社後の流れ:
入社初日は各部門よりオンボーディングを実施。以降は現場でのOJTになります。
■本ポジションの魅力:
・サービスの設計フェーズから携わり、開発やクラウド構築の経験を積むことが可能です。そしてクラウド、コンテナ技術などの先進技術の選定と導入に携わる機会が多いです。
・サービス運営に伴う障害や課題への対応を通じて、リスク回避能力やアンチパターンへの理解を深めることができます。
・技術者としてだけでなく、売上や利益観点などのビジネス目線を磨き、市場ニーズに応える製品やサービスの開発に携わることができます。また、キャリアステップとしては、事業責任者へ挑戦することも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成