具体的な業務内容
【丸の内】介護福祉部門の人事責任者(制度改定・組織開発等)◆急成長事業の組織改革をリード◆社会貢献◎
【〜急成長中部門の人事組織改革〜人事制度改定から労務・採用など人事のスぺシャリストとして活躍/入社1年後を目途に次長昇格(年収860万円〜)/全国410店舗展開のアイセイ薬局を展開】
【求人概要】
従業員の増加に伴い、労務管理や採用活動、職員の教育・育成、制度や規定の改定等多岐にわたる人事業務を統括できる責任者を募集いたします。
※1年後を目途に次長職に昇格を想定しています。
【入社後の役割】
■人事部の現状把握と課題抽出:
判断業務を中心に対応しながら、愛誠会の人事業務の現状を把握する
その中で業務上の課題を抽出、整理を行う
■会社の現状把握と人事的な課題抽出:
施設訪問、職員面談を通して介護業界、会社の現状を把握し課題の抽出を行う
■課題に対する対策案を提示・実行:
課題の整理、優先順位付け、対策案を検討する
必要に応じて外部機関を使い、解決に向けて実行に移す
■人事制度の見直しのリーダー:
2027年4月改定に向けて、外部機関を使いながら人事制度の見直しを推進する
★部員のマネジメントを行いながら、プレイングマネージャーとして自ら手を動かし業務の流れを把握していただきます。
※給与、勤怠、社会保険などは別途担当者がいます。
【出向について】
・出向先事業主の正式名称:株式会社愛誠会
・勤務地:東京都千代田区丸の内2の2の2 丸の内三井ビル
・事業内容:介護福祉事業
【解決したい課題】
■マンパワーと体制の不足
・1,000名規模の職員数を支援するための人事部体制が整備されていない。
・人事的な課題に対応するマンパワーが不足している。
■人事制度の整備
・賃金テーブルが古く、時代にマッチしていないことから給与制度の見直しが必要。
・キャリアプランやキャリアパスが設計が不十分で、現行の人事制度の見直しが必要。
・教育制度が弱く、職員教育や管理職育成の仕組みが整備されていない。
■スタッフの教育と指導
・人事スタッフを教育・指導する責任者や相談者が不在。
・判断力を持ち、スタッフを導けるリーダーシップが求められている。
【キャリアパス】
愛誠会の人事面全体の中心人物としてご活躍頂くことを期待しております。
※1年後を目途に次長職に昇格を想定しています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成