具体的な業務内容
【岡山/笠岡】未経験歓迎◎検査技術者/残業13.5h程/年休120日/社宅あり/働き方充実◎
◆◇社会基盤の維持に貢献できる仕事/資格取得支援制度あり/手に職を付ける/男性育児休暇実績複数あり/働き方改善に力を入れている企業◇◆
■仕事内容:
検査技術者として非破壊検査業務をお任せします。
■非破壊検査技術者とは:
一言でいえば、構造物のお医者様として、建物の安全を守るお仕事です!。構造物や道路のドクターとして「内部の安全をチェックしたいけど、壊すことはできない」建造物を対象に装置を使って検査します。「ヒビや劣化はないか」「危険性のある個所はないか」目で確認できない内部を、対象物を壊すことなく確認し、異常を察知します。
■組織構成:
各事業所に約20名ほどが在籍し、業務には3〜5名単位のチーム体制で対応します。
■はたらき方:
・出張:中国地方への出張有。1回の期間は1泊2日〜2週間が平均です。
★家庭の事情を考慮して、出張期間等を検討することも可能です!
・育休実績:男性の育休取得も進んでおり、2か月〜1年間の取得が可能です。
・長期連休有:9連休〜取得実績があります!
★時代に合わせた働き方を積極的に取り入れています。
\ 入社後の流れ /
■広島研修
まずは広島で8日間の研修を受けます。
2日間:就業規則等の社内ルール等をメインに学びます。
2日間:非破壊検査について、実務を踏まえてレクチャーします。
4日間:特別レクチャーとして、放射線教育など安全教育を行います。
■OJT
その後、各拠点にてOJTで実務形式で業務に徐々に取り組んでいただきます。
★未経験での中途採用者も活躍していただける環境です!
■入社後のキャリアプラン:
1〜2年目 検査業務の補助、非破壊検査資格の取得
3〜4年目 (資格取得後)検査業務の担当、一部責任者業務を遂行
5年目〜 検査業務の責任者、マネジメント業務など
■企業情報
社会基盤の維持に貢献できる仕事です!
『物を壊さないで検査する技術』それが非破壊検査です。社会インフラを支える縁の下の力持ちであり、インフラの老朽化が叫ばれている昨今、安心・安全な社会を実現するためには必要な仕事です。「創造・信頼・安全」をモットーに、品質マネジメントシステムに関する国際的な認証を取得し、それに基づいた検査体制を確立し、検査サービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例