具体的な業務内容
【飯田橋/週3在宅】業務アプリ開発SE◆要件定義から参画可/官公庁大手案件多数・創業44年安定経営
◆◆年間休日125日/月残業平均10.5h/公正・公平な評価制度/資格支援制度でスキルアップ応援/元請け5割以上/PHP、C#等の言語がメイン案件◆◆
■業務内容
業務アプリケーションのコンサルティングから設計・開発・運用保守まで顧客のニーズをトータルでサポート頂きます。自社内開発の受託案件や常駐型案件等、スキルや志向に合わせた案件にアサインします。
≪クライアント・案件の魅力≫
・言語:PHP/C#/Java言語がメイン
・開発体制:常駐:6割/持ち帰り:4割
・プライムの案件割合:5割程度/残りは2次請け案件がメインです。
・横の連携:全体会議は週一で実施/グーグルドライブ・スラックでのナレッジ共有
・主要取引先:官公庁や大手企業(約半数が創業当時から長年お付き合い頂いている企業で、確固たる信頼を得てお取引頂いております。)
・フォロー体制:長期でプロジェクトに入っているプロパー社員も多いため、分からないことはすぐ先輩などに相談可能な環境ですので、安心してスキルアップできる環境です。
■組織構成
・第2・3・5システム部のうち、ご経験に合わせていずれかの部門に配属となります。
・1案件の人数は2〜5名程度ですが、プロジェクトにより変動します。
・組織全体としては135名(開発担当:9割/インフラ担当:1割/他ヘルプデスク担当など)です。
■働き方
・リモート環境:案件にもよりますが総じて週3リモート可能な環境です。(フルリモート案件有/持ち帰りは7割リモート/常駐もリモート中心)
・月残業平均10.5h:ベテランPLや常駐先上長が納期を遵守しているため残業時間が少なくプライベートとの両立を叶えることが可能です。
・公正・公平な評価制度:自己評価、上長評価、相対評価に加え、顧客の声も取り入れるという適切な評価を年2回行います。
■当社の魅力
代表が元エンジニアのため、現場支援制度が整っています。
代表の考え方として、社員のやりたいことがあれば挑戦させたい方針のため、自ら手を挙げることが推奨される文化で希望プロジェクトへのアサインも積極的に検討します。
資格取得やセミナー参加補助、社内勉強会の開催や若手へのサポートも充実しています。風通しが良く、部門を超えた交流が盛んです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境