具体的な業務内容
【名古屋市】未経験歓迎◎生産設備オペレーション◆夜勤無/研修制度◎/自動車用プラスチック部品メーカー
〜正社員/第二新卒歓迎/訓練校に通え、しっかりと知識と実技を習得できる◎/1961年創業/自動車用プラスチック部品の製造メーカー〜
■入社後:
入社後は、プラスチック職業訓練校に通い、成形技能の知識と実技を習得していただきます。(期間:1年/会社負担・交通費も負担します。)
OJT制度も充実しています。学校の課題を予習、復習をかねて週3日実務をメインに実施します。
■業務内容:
自動車のドアやシートのプラスチック製品を製造する当社において、生産設備の安定稼働を担うオペレーションをメインで担当していただきす。
ゆくゆくは、製造・品質管理・出荷業務全般を担当していただきます。
※危険物の取扱いはございませんのでご安心ください。
■業務詳細:
・材料入荷
・成形機の金型交換
・金型メンテナンス
・射出成形機の条件設定
・製品を移送する自動運転ロボットの調整
・品質確認(測定、外観検査等)
・製品出荷
・工場の4S活動
■組織構成:
製造部5名(女性2名、男性3名/50代2名、30代3名)
作業中は集中して進めることができます。和気あいあいとした雰囲気です。
■会社の特徴:
お客様に120%の感動を与えるためには、なによりモノづくりの根幹である品質確保のための取り組みが不可欠です。この考えに基づき、品質管理課と製造現場が一体となって徹底した品質管理活動を実践し、常に不良率0%を目指す製造を行っています。
■当社について:
当社は、創業以来、品質にこだわり自動車産業をはじめとする様々な分野のプラスチック製品を手掛けてきました。これまでお客様との信頼関係を築くため、そのニーズに合う製品やサービスを提供することで顧客満足度の向上に取り組んできました。
そのためにも社員の働き易い環境作りは不可欠と考えており、以下の取り組みを行っています。例えば、休日出勤の撲滅、週40時間勤務の実現をしています。産業用ロボットを導入し、深夜時間帯を無人運転し効率化を図っています。また、安全確保に向けて、製品、資材置き場の整理整頓や死角を作らない環境を整備しています。結果的に品質向上に繋がる取り組みにもなりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等