具体的な業務内容
【営業企画】物流の社会課題解決◆ツール導入検討含め戦略設計を一気通貫で担当/週3-4リモート/
〜日本の物流インフラを変革する社会貢献性の高い事業/業界トップシェアのSaaS事業〜
営業企画の方には、複雑化された営業の型化をはじめ、戦略立案から実行支援まで幅広くお任せしていきたいと考えています。組織全体の営業目標達成に向けて何をすべきかところからオーナーシップを持って考えていただきます。
■業務内容:
・セールスイネーブルメント(営業の型化)
・営業データの集計・活用・改善案の策定
・営業戦略の企画立案から実行
・ツール導入から運用
・営業オペレーションの最適化(KPI・KGIの設計等)
・その他営業企画に関連する業務全般
適正に応じて様々なポジションをお任せする予定です。営業企画だでけではなく、希望や適性に応じて事業企画などもお任せします。
■募集背景:
当社は物流の課題をワンストップで解決するSaaSを提供しています。
主力となるトラック予約受付サービスを始めマルチプロダクトを展開しており、営業組織における課題も年々複雑なものとなってきました。
そこで、各プロダクトの成長とともに営業組織を強化していけるよう営業企画を募集いたします。
【当社が成し遂げたいこと】
「モノが運べなくなる未来」から日本を救うために、当社の解決しようとする社会課題解決の必要性を社会アジェンダ化し、大手企業のマネジメント層に経営課題として認識してもらうことがミッションです。
物流業界は、紙・FAX・電話中心のアナログ業務と多重下請け構造が原因で、非効率なオペレーションと長時間労働が常態化しています。そのため、深刻な人手不足を初めとした多くの課題を抱えており、このままではスーパーなどの小売に物が並ばない世界がやってくると言われています。日本をその世界から救うためにも、根本解決するための物流DXの推進(IoTとアプリケーションの積極活用による業務運用改善)が急がれています。また、私たちのアプリケーションが浸透することによって得られる物流ビッグデータ(どこからどこに、だれがいつどのようになにを運んでいるか)が蓄積され、そのデータを活用して複数企業を巻き込んだ社会最適実現プロジェクトを遂行していきます。
【参考記事】
https://hacobu.jp/news/9273/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成