具体的な業務内容
【福岡・博多】有価証券管理業務◆異業界出身者、UIJターン歓迎/西日本FH中核企業
◆◇九州・福岡を中心に地域密着経営(総資産額全国トップクラス)/中途採用比率拡大中/エンゲージメント施策強化で健康経営推進◇◆
■職務内容:
下記のような有価証券における管理業務がメインになります。
※金融関連の知識等については入社後にキャッチアップすることも可能です。
・資金繰りに関する業務
・日本銀行との資金取引に関する業務(当座預金残高管理、日銀オペ等)
・自由金利商品の金利に関する業務
・国内有価証券、外国有価証券、デリバティブ商品等の事務や管理業務
・時価算定業務
・海外コルレス業務の事務全般
・市場関連業務の企画(証券等の取引、政策投資に係る基本方針、株式その他の出資や譲渡等)
・所管業務のリスク管理
■当行について:
福岡市に本店を置き、西日本フィナンシャルホールディングスの中核企業です。地域別貸出金比率も福岡県で76.8%(九州で86.8%)、中小企業等貸出金比率も78.8%と地元に密着した金融サービスを展開しており、今後も法人・個人のお客様へ様々な価値提供を行っていきます。
お客さまと接点を担う職員1人1人の役割が一層重要となるなか、働きがい向上に向けた取り組みを行っており、「心理的安全性」と「目的意識」を両立した自律性の高い職場づくりを可視化するためエンゲージメントサーベイも実施しています。(直近では「成長実感」、「当行で働くことに対する誇り」が毎年ポイントアップ中です)
■2026年開業の新本店について:
西日本シティ銀行保有ビルの連鎖的再開発の第一弾として、西日本シティ銀行の本店機能に加え、オフィスフロアや商業店舗を配置した複合ビル。
◇大規模立体広場「コネクティッドコア」:地上・地下の歩行者ネットワークを強化し、周辺の賑わいを創出。
◇環境配慮:「ZEB Ready」認証を目指し、エネルギー削減量50%以上を達成。
◇アクセス性:JR、地下鉄空港線、七隈線「博多駅」と直結し、国内外へのアクセスが良好。
◇BCPと感染症対応:免震構造と非常用発電機を設置し、災害時や感染症に強い設計。
◇洗練されたデザイン:国際的な建築デザイン事務所「3XN Architects」によるデザイン。
◇地域貢献:高音響性能のホールやアートの設置で地域文化の発展に寄与。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成