具体的な業務内容
【登米市石越町】精米の生産・品質管理※年休127日・土日祝休/創業100年超の老舗企業/転勤なし
《食品業界未経験歓迎/1922年創業の老舗企業/米穀事業や飼料事業を軸に食生活に貢献/転勤なし/土日祝休み/残業10‐15時間程度》
=求人のポイント=
【安定性◎】1992年創業の100年を超え食生活を支える老舗安定企業
【社風◎】2023年に新しい工場竣工などチャレンジ精神もある社風
【環境◎】車通勤可(無料駐車場完備!)/年休127日/残業10‐15時間程度
■採用背景:
東北工場の工場長をサポートいただける方を募集したく、採用活動を開始いたしました。
■業務概要:
精米工場にて、製造(生産業務)、生産管理、品質管理や対外交渉を段階的に兼任してご担当いただきます。まずは生産業務を行っていただき、精米工場を知っていただくことから始めていただきます。基本的には工場長や現場従業員からのOJTになります。
<業務例>
・製造(生産業務):
玄米を機械(=色や重さで選別して異物を取り除いた後、表面を削って糠を取り白米にする)に投入し精米を行う。白米になったものを袋に詰め(自動)、フォークリフトで出荷する。
・対外交渉:
工場内の消耗品や機械類の修正の際に、業者との調整や価格交渉もお任せします。
■配属先について:
東北工場は5名程度で構成されております。玄米投入係/取り出し係/機械オペレーター/出荷担当/フォークリフト係など役割を分けて担当しております。
■当社について:
当社は、1922年に末岡商店として創業し、1958年に株式会社末岡商店へ組織変更、さらに1989年に株式会社スエオカ・ハーベストへ社名変更し現在に至ります。自然や環境、人の想いを大切に、誰もが安心できる食生活に貢献できるよう更なる努力を重ねていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例