具体的な業務内容
【福岡】輸送ネットワークの構築・改善・提案(管理職候補)/三井倉庫グループ/働きやすさ◎
【三井倉庫グループ/働きやすさ・福利厚生◎/離職率5%/完全週休2日・年休125日/残業20h程度】
■事業概要
調達から販売、修理に至るまでのサプライチェーンを上流から下流まで一気通貫で設計・運用・改善する専門会社です。 国内外拠点の物流ネットワーク、自社倉庫での加工・梱包体制に加え、国際輸送・通関、デジタル化支援、BCP対応などを統合し、「物流+α」の付加価値を提供しています。
■業務概要
物流の効率化、コスト削減、顧客の体験価値向上を目指した品質改善などを担当していただきます。
◎業務詳細
・輸送ネットワーク構築、改善と提案。
・輸配送システムの刷新と導入
・顧客/輸配送パートナーとのコミュニケーションを通した品質改善活動
・新規ビジネス獲得
◎担当エリア:九州域内外
◎担当商材:半導体を中心とした貨物
※まずは実務を担当していただきますが、ゆくゆくは管理職としての業務を任せていく予定です。
■魅力
◎三井倉庫グループの安定性と充実した福利厚生
東証プライム上場グループの一員として、安定した経営基盤のもと腰を据えて働けます。年間休日125日以上、完全週休2日制に加え、社宅制度や財形貯蓄、従業員持株会など、財閥ならではの手厚い福利厚生が充実しており、安心して長期的なキャリアを築ける環境です。
◎グローバルネットワークを活かした輸入業務
三井倉庫サプライチェーンソリューションは、全世界に張り巡らされた広範な物流ネットワークを有しています。多様な国の通関事情や法令に精通した知識・経験を活かし、最適な輸入輸送ソリューションを顧客に提供できます。グローバルなスケール感の中で、専門性を高めながらご活躍いただけます。
◎ワークライフバランスを重視した働き方
社員の働きやすさを重視し、フレックスタイム制度やテレワーク制度を導入。月平均残業時間も20時間程度と、プライベートとの両立がしやすい環境です。また、有給休暇の取得推進や、プラチナくるみん・えるぼし認定など、働きやすい職場環境づくりに注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成