具体的な業務内容
【東京】経営企画・管理※業界トップクラス製品多数/東証プライム上場の老舗計器メーカー/残業10H程
〜国内外業界トップクラス製品多数/東証プライム上場・創業120年以上の安定経営基盤/年間休日127日・残業は月平均10時間・在宅勤務制度あり〜
■業務内容:
経営企画部署である「社長室」に所属し、全社の経営企画・経営管理をご担当いただきます。
〜具体的には〜
・全社経営企画(中長期的な戦略の策定、組織改革の推進等)のプランニング
・M&Aや新規事業などのプロジェクト活動の実行および管理をご担当いただきます。
社内外の役職者に対して、情報収集や依頼などを行いながら業務を遂行していくため、当社で戦略立案やプロジェクト管理の経験を積むことで、スキルとキャリアを更に成長させることが可能です。相手の話を聞く力と要望を受け入れてもらうコミュニケーションを駆使しつつ、自らも動いていく役割となります。
【例】中長期的な戦略の策定についての業務フロー
・グループ各社、および事業部の実績と戦略の結果について分析を行う
・新たな戦略についての原案を策定
・部署内における戦略についての打合せ
・経営層との戦略についての打合せ
・経営会議提案
・グループ各社、および事業部への説明および指示
など
■就業環境
残業時間は平均10時間、繁忙期平均30時間となります。土日祝休みの年間休日数は127日になります。在宅勤務制度もあり働き方を保って長期就業いただけます。
■配属部署について
経営企画部署である社長室は、経営層と直接連携し、企業の方向性を決定する重要な役割を担っております。
室長(執行役員/1名)、メンバー10名(60代1名、50代6名、40代1名、30代1名、20代1名)の部門になり、経営関係業務に関わっているのは3名となります。
■同社の魅力:
日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成