具体的な業務内容
【博多】ビルメンテナンス業務担当(将来の幹部候補)◆充実の教育体制/安定の経営基盤/業界大手グループ
【未経験歓迎/不動産運営・管理大手ザイマックスグループ/しっかりとした評価制度あり◎/風通しの良い社風】
■仕事内容
九州エリアの総合ビルマネジメント事業の総合職採用です。オフィス、商業施設、宿泊施設、物流施設等の設備管理、警備、清掃、工事等のビルマネジメント業務、およびファシリティマネジメント業務を担当していただきます。また、業務マネジメント、人材マネジメント、協力業者様のマネジメントも行います。
■具体的には
常駐設備管理業務:定期点検、設備異常監視・対応、テナントからのクレーム対応、オーナーへの報告
巡回設備管理業務:複数物件の定期巡回点検、設備異常対応、クレーム対応、オーナーへの報告
修繕資産維持業務:工事計画の立案補助、見積の査定、修繕発注、完了確認
建物管理統括業務:自社従業員や協力業者様の品質管理(QC)マネジメント
■キャリアパス
同社では、活躍に応じて昇格を目指せる制度を設けています。入社時はビルメンテナンス業務の担当者として業務を行い、将来的にプロパティマネジメント(PM)業務にチャレンジすることも可能です。PM業務にはテナント管理業務、リーシング業務、会計レポート業務、修繕資産維持業務、建物管理統括業務があります。
■サポート体制
入社時研修:会社規定や社内システムについて動画によるレクチャーを実施
未経験者へのサポート:先輩社員と共に物件を担当しながら業務を学ぶ
各種マニュアル:社内ホームページで自由に確認可能
■1日の流れ(例)
9:00〜12:00:日常巡回(点検表を持ち建物内を巡回。設備稼働状況、清掃状況、共用部の内装状況、外構・植栽の確認、検針業務)
12:00〜13:00:お昼休憩
13:00〜15:00:月例点検(目視・音・匂い等五感を使った設備点検)
15:00〜17:00:修繕対応(蛍光灯の交換、空調の温度調整依頼など)
17:00〜18:00:事務処理(点検結果や修繕対応の記録をまとめ、日報を作成)
18:00:業務終了
この職務内容は、未経験の方でも安心して始められるよう、充実した研修とサポート体制が整っています。また、風通しの良い社風としっかりとした評価制度があり、長期的なキャリア形成が可能です。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例