具体的な業務内容
【豊洲】リスク管理・コンプライアンス推進業務◇プライム市場・社会インフラを支える電気設備メーカー
【プライム市場/国内の電力インフラを支える企業/再生可能エネルギー推進の一端を担いサステナブル社会に貢献】
コンプライアンス統括部は、当社の内部統制システムのカイゼン・強化を目的に2024年7月に新設されました。
当部で担当している安全・防災業務、リスク管理、企業倫理・コンプライアンス推進は、サスティナブルな経営や企業価値を高める取組みそのものであり、東光高岳グループ全体の管理・運営等を行っています。仕事は、経営に近い位置で、多くの従業員と関わりを持ちながら仕事を進めていくため「チームワークとコミュニケーションを重視」しております。チームで一緒に業務を遂行しますので、ご経験が少ない方でもご安心ください。
■業務内容:
・不適切事案対応/重大事案発生時対応
・リスク管理活動、企業倫理活動の全社総括
・企業倫理相談窓口(ジョブヘルプライン)運営
・安全保障輸出管理業務
・安全業務の全社総括
・安全活動方針の立案・策定
・各地区安全衛生委員会との連携
・人身災害発生対応
・防災対策計画の策定・実施
・非常災害対策訓練の策定・実施 ・各地区防災訓練対応
■ポジションの魅力:企業の社会的責任や適切なガバナンスが問われる今日、安全・防災・企業倫理・コンプライアンスを重視した経営は重要な経営課題となっています。リスク・コンプライアンス統括部の仕事は、当社の経営基盤を支えるために欠かせないポジションです。
■当社について:
当社は電力インフラをささえる電気機器メーカーです。電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっています。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電力を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力の安定供給をささえています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成