具体的な業務内容
【品川/フレックス】社内SE◆残業10時間前後/子育て支援プラットフォームの開発/社会課題を解決
〜保育現場の事務作業を効率化し“子供と向き合う時間の最大化”を目指す〜
子育て支援プラットフォームを提供している弊社の社内SEとして、社内情報システムの企画〜保守、ヘルプデスク業務やIT統制などをお任せいたします。社内外の関係者と連携を取りつつ、幅広い業務をご担当いただきます。
■業務詳細
・IT統制
情報セキュリティの推進
ISMS・Pマーク等の認証の運用と改善
予算・稼働管理
・情報システムの企画、運用、保守
・クラウドサーバ管理
サーバの運用・メンテナンス
データバックアップ
自社サイト運用(WordPressによる構築・プラグインインストール・アップデート)
・ヘルプデスク
システムの設定・キッティング
問い合わせ・トラブル対応
・その他、社内外の調整
■事業紹介
・キッズコネクト:https://www.kids-connect.jp/service
保育施設と地方公共団体でやり取りしている請求申請/審査・給付計算に関わるあらゆる業務を一元化するシステムです。
24年4月に40自治体で導入となり、25年4月に100自治体の導入予定です。
・キッズダイアリー:https://www.kc-kidsdiary.com
保育施設の業務管理から家庭での育児の記録までを行えるシステムです。
保育施設の運営ノウハウ、現場の声を反映させたシステムとなっており、保育の質向上を支援します。
〜サービスの価値〜
数年前に「IcT補助金」という制度ができ、国がシステム投資を全額負担するようになりましたが、現時点での導入率は半分にも達しておらず、事務作業に忙殺される保育園も数多くあります。
このIT化が進まない理由の一つが、やり取りの多い自治体と保育園の間で「紙」を利用しているためです。
そこで当社では、自治体と保育園間のデータを一元管理する『キッズコネクト』を開発しました。
子ども、園、スタッフの情報といった基礎データを整備することで、保育現場に関わる全てのデータを一括管理するインフラを構築したいと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境