具体的な業務内容
【愛知/丹羽郡】技術開発職 /NTTと共同研究/ レジンコンクリートの開発
オンリーワンの商材研究/NTTとの共同開発/業界のパイオニアの安定性/有給取得平均14.3日/
レジンコンクリートに関する材料研究や新製品開発、又は生産技術の開発業務に従事していただきます。
◎オンリーワンの商材を技術開発
日本唯一の大規模なレンジコンクリート開発に携われます
◎働き方を改善
有給取得率が高いです!また短納期での仕事はないため余裕を持って業務に打ち込める環境です
■業務の特徴・魅力:【変更の範囲:会社の定める業務】
製品開発(配合開発、構造設計、試作、評価試験)を行うことが主たる業務となります。
・本社組織として、現状製品の生産や品質に関する本質的な課題の解決を図り、各事業部にフィードバックするほか、現市場の潜在的ニーズに応えるため、あるいは、新たな市場に展開することが目的です。
・製品をバージョンアップする新技術や、これまでと全く違った手法での製品設計や生産技術が実現できれば、レジンコンクリートというニッチな材料は、当社と共に更に飛躍できます。
■1日の流れ:
8:00〜17:00
実験室で材料を混合、強度試験などを実施いただきます。
短納期での依頼などはないため技術開発にじっくりと打ち込める環境です。
■評価制度:
1年ごとや1か月ごとに上位者、ご本人で話し合いテーマを決めます。
その方テーマの進捗度合いや出勤態度を考慮して評価制度が決定します。
■入社後の流れ:
入社後は、上司や先輩を手伝いながら、まずはレジンコンクリートの材料組成や、生産方法などに関する基本知識を習得して頂きます。その後、知識の応用と共に、ご自身の経験や知識を生かしていただき、技術本部業務の一端を担っていただきます。
■組織:
名阪事業部の工場敷地内(愛知県丹羽郡大口町)にあります。
技術本部長以下副本部長1名,課長2名,主査2名,その他3名 の 計9名(兼務者含む)で構成されています。
■当社の強み:
旧電電公社(現NTT)が世界に先駆けて開発したレジンコンクリートを実用化し、製品化するメーカーとして創業して以降半世紀に亘る間、社会資本整備に貢献する製品を提供し続けて参りました。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等