具体的な業務内容
【丸の内】在宅医療の推進・企画/ケアマネ資格を活かせる《月残業10H◆土日祝休◆地域医療への貢献◎》
【当社薬局と医療介護を必要としている方の架け橋になれる/年休123日/福利厚生充実/長期就業しやすい環境が魅力/営業利益率業界トップクラス/全国400店舗以上の調剤薬局を展開】
【はじめに】
■本ポジションは、在宅医療を利用される患者様へのサービス向上を目指し、ケアマネージャーなど医療介護資格を活かして働けるお仕事です。
■ケアマネージャーに対して、同社が運営するアイセイ薬局の利用推進や、お薬をご自宅に届けるサービスのご提案などを担当いただきます。
【業務内容】
■営業活動全般(店舗支援)※営業ノルマなし
・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、各施設・医療機関へ営業
・医療と介護の関係構築
・多職種連携、地域連携の店舗支援
■企画立案
・在宅医療に関する企画、立案、実行(介護目線での企画)
■資料作成
・営業リストと計画作成、それに伴う各種資料やチラシ等の作成
・勉強会資料作成
■社内勉強会実施
・ケアマネとして薬局スタッフへ介護関連の勉強会実施
・介護報酬改定に伴う必要事項の抽出と勉強会実施
※これまでのご経験やスキルに応じて上記内容を徐々にお任せします。初めての業務部分においては、直属の上司の元で覚えていただきます。
【ポジション魅力】
■将来的には、在宅医療に関する企画などもお任せしたいと考えています。実際に患者様の生の声を聞き、「もっとこうだったら…」という想いを形にできる仕事です。
■主任、係長、課長などマネジメントとしてキャリアを積み重ねていくこともできますし、愛誠会グループ内で現場へキャリアチェンジも可能です(毎年社内公募あり)。
【組織構成】
計5名(部長1名、メンバー4名/平均年齢30〜40代/男性4名、女性1名)
※薬剤師なども活躍中です。
【豊富なキャリアパス】
様々な事業を展開しており、社内でもポジションが豊富に用意されています。そのため昇進・昇格の上の広がりだけでなく、社内公募制度や自己申告制度を活用した横のキャリア展開の可能性も拓けます。
【女性活躍推進】
全国410店舗の内、半数ほどが女性管理職となっており、男女関係なく活躍しています。産休育休の取得率も高く、産休復職率は98.1%とほとんどの方が戻ってくる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例