具体的な業務内容
【国内大手/社内SE】ネットワーク運用◆世界22ヵ国拠点「川崎汽船」唯一のIT企業◆在宅/賞与4回
〜日本貿易の99.6%を占める海運業界/大手川崎汽船グループのDX推進〜
●世界的海運企業である「川崎汽船グループ」における唯一のIT企業
●川崎汽船グループ&自社内に向けたネットワークエンジニアをお任せ
●EC需要の増加×世界3位の海運大国である日本だからこそ業界展望◎
●「平均勤続17.1年×フレックス×リモート×年賞与4回」で働く環境が充実
■企業概要
1987年、日本三大汽船である「川崎汽船株式会社」の情報システム部門から独立。川崎汽船グループの主要企業として、本社・グループ各社に向けて海運や造船にまつわるシステム開発と、グループ全体のITインフラの管理を行っております
■業務概要:
ネットワークエンジニアとして川崎汽船、並びにグループ各社における社内インフラ・セキュリティの導入検討、構築、運用保守/管理までをお任せいたします。初めは運用業務を中心にお任せし、将来的には設計構築業務もご担当いただきます。
■業務詳細:
・ネットワークの運用管理業務
川崎汽船およびグループ会社内のインフラ特にネットワーク運用・維持管理業務をお任せいたします。ご担当いただく部分はご本人の適正をふまえ決定いたします。
※エンドポイントセキュリティの導入支援、サーバーセキュリティに関する業務もございます。
・インフラ・セキュリティ企画業務
グループ会社内の情報技術基盤となるインフラの導入およびセキュリティ対策の立案、起用ベンダーとともに各種製品やソリューションを導入するための詳細な計画の策定、導入プロジェクトの全体管理。
■開発環境:
・Azure
・AWS
・オンプレミス(顧客サーバ環境)
■組織構成:
インフラ・セキュリティ部門は全体で11名ほどです。ネットワーク、サーバー、ストレージ、データベースなどをそれぞれが担当しています。
■働き方
・実働7時間
・残業28時間
・平均勤続年数17.1年
・フレックスタイム&フリーアドレス導入
・週2リモートワーク
■当ポジションの魅力:
・川崎汽船並びグループ各社に向けての業務のためユーザーとのやり取りの風通しが非常に優れております
・当社システムのユーザーは世界中に存在。日本の経済を支える、スケールの大きいビジネスをサポートすることが可能です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境