具体的な業務内容
【浜松】自治体DXを支えるプロジェクト推進担当◆マネジメント候補◆土日祝休/福利厚生◎◆転勤無
《IT知識不要!全国の市役所にシステム導入/関係者とのコミュニケーションが大切なお仕事です》
■業務内容
静岡西部エリアを代表する遠鉄Gの一員である当社にて、自治体の業務効率化と市民サービス向上を目指す、デジタル庁推進の「書かない窓口」プロジェクトの導入PMをお任せします。
※「書かない窓口」とは
市役所などの自治体窓口における各種手続きにおいて、来庁者が記入する必要があった申請書や住民異動届等を一部「書かない」ようにすることで、手続きを簡略化するシステム。市民の方々と自治体職員の方々、双方の負担を減らす画期的な取り組みです。
■業務詳細
・『書かない窓口』導入に向けたプロジェクトマネジメント(工程管理・品質管理・調整)
・自治体職員やベンダーとの打ち合わせ(Web/現地)
・要件確認、導入スケジュールの調整、操作トレーニングなどの支援
・一部導入提案時のプレゼン対応あり(営業同行)
■ミッション
関係各所と連携し「書かない窓口」の導入プロジェクトを推進します。窓口システムのメーカーやシステムを導入する自治体の担当者様と主にやり取りを行います。メインは導入決定後の工程で、Webでの打ち合わせや現地でのフォローを通じて自治体職員・市民の方々がシステムを使える状態を作ります。
※1人あたり1〜2件からスタート、慣れてくると3〜4件並行して担当。1案件の導入期間は平均6か月程。
■本ポジションの特徴
◇ITに関わるプロジェクト推進と聞くと難しく感じるかもしれませんが、「書かない窓口」システムの導入を専門に行うため、マニュアルや工程表などが整備されています。
◇協力企業やお客様など、関わる方々とのコミュニケーションが大切です。相手の立場を踏まえつつ、リーダーシップを発揮することも時に必要です。
■当社の魅力
【フレキシブルな働き方に加え、遠鉄グループならではの充実の福利厚生◎】
◇毎月1日は全社での定時一斉退社日を設定。自己研鑽や友人や家族との時間に充てていただけます。
◇残業は月平均15〜20時間ほどで土日祝休み。ご自身や家族の体調等に最大限配慮します。
◇「人の良さ」を挙げる社員が多数。相談しやすい環境です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境