具体的な業務内容
【東京】MD部マネージャー/週1〜2在宅/ユニフォームレンタルのパイオニア◆三井物産G/年休122日
【※週1〜2在宅/残業15h以下/大手企業顧客も多数/三井物産グループ/残業平均月10時間/年休122日】
業務内容
1. 商品企画
当社の主力商品および企業向けオリジナル商品の企画・開発を担当します。ユニフォームメーカーと協業し、商品化を推進します。
※当社は生産機能を有していないため、製造はユニフォームメーカーに委託します。
2. 販売促進
当社営業担当者に対して、顧客提案の支援業務を行います(商品提案、アドバイス、営業同行、社内向けの商品説明会等) 。
また、ユニフォーム以外の各種商品の販売も行っており、販売商品の選定、販促企画の立案、販促ツールの制作(外部委託含む)など、販売促進業務全般を担います。
3. 商品戦略の策定
当社は100社以上の仕入先から商品を調達し、レンタルおよび販売を通じてサービスを提供しています。会社全体の商品戦略を立案し、実行の推進をサポートします。
4. 商品関連の社内問合せ対応
品質管理の観点から、当部が仕入先との交渉窓口となります。営業担当者からの各種商品関連の問い合わせに対し、必要に応じて仕入先と連携し、回答・対応を行います。
5. その他、上記に付随する業務全般
配属組織について
マーチャンダイジング部は「マーチャンダイジンググループ」と「プロダクトマネジメントグループ」で構成されており、配属先は選考時の適性と希望を考慮して決定されます。
マーチャンダイジンググループ
構成: GM1名・マネージャー2名
・商品企画開発(ユニフォームおよび販売商品)
・当社レンタル主力商品の採用および除外品の選定・実行
・新規導入および契約更新時のオリジナルユニフォーム案件の支援
・商品販促支援
プロダクトマネジメントグループ
構成: GM1名・マネージャー2名・主任1名
・レンタル主力商品および特注品の調達業務(価格交渉・納期管理)
・全国拠点からの顧客提案に関する支援
・仕入先契約および取引先管理
・品質管理業務(縫製工場監査・レンタル導入前試験)
・関連法規対応
・商品マスタ管理(登録・修正)
・海外調達
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成