具体的な業務内容
【京都・宇治】未経験から開発職へ!組み込みソフトウェア《世界が注目する技術!異物混入を防ぐ選別機》
〜市場価値の高いエンジニアへ/年休120日*残業20H程度とワークライフバランス◎/ベテラン社員からワンツーマン指導でスキルが身につく!〜
■異物混入を防ぐ「選別機」
当社が開発、設計、製造を行っている「選別機」は下記のように多様な製品や場面で使われています。
・コンビニやスーパーで販売されているサラダ:
野菜に虫がついていないか、土がついていないかなどの選別
・ペットボトルなどのリサイクル:
リサイクル原料以外のものが混ざっていないか選別
<詳細>
(1)光学式選別機、画像処理選別機…カメラを使って色や形で選別
(2)風力選別機…重さで選別
(3)静電選別機…摩擦帯電現象で選別
■職務内容
自社製品を個々の顧客の仕様に合わせてカスタマイズを行っていただきます。
<職務詳細>
・顧客との打ち合わせ
・設計(回路図の変更、仕様検討、UIの修正や変更)
・下請けメーカーとの連携
・完成した製品の評価・実験
※使用言語:Visual C++
※開発は1年程度かかるものが多く、3案件程度並行して進めています。
※下請けメーカーはソフトウェア会社3社、回路設計会社1社となっています。
■出張について
・出張:顧客先・下請けメーカー先への出張が発生致します。
・頻度:月2回程度
・期間:基本日帰り、または1泊程度です。長くても5日程度です。
・出張先:日本全国の顧客先
■ご入社後の流れ
まずは製品についての知識を身に付けていただくため、配線業務や新製品の評価などの部署をローテーションでご経験していただきます。(約1年間)
その後、回路設計の部署にて先輩社員からワンツーマンで学んでいただきます。
1から開発言語を学ぶことができるため、圧倒的なスキルを身に付け市場価値の高いエンジニアになることができます。
■組織構成
1名(男性、50代)
工場の無人化が進む中で当社製品の需要が増加しており、これを機としたシェア拡大を目的とした増員となります。
■企業魅力
◎自動車大手メーカーやトイレタリー大手メーカーと共同の研究開発に関われます。
◎国内の大手メーカーのみならず、25か国へ輸出実績(売り上げの15%〜20%)を持つ世界から注目されている産業機器メーカーです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等