具体的な業務内容
【埼玉】打刻設備やFAの電気設計〜トヨタや日産などと取引有〜◇昭和22年創業◇
【トヨタ自動車や日産など大手自動車メーカーとの取引メイン/立ち上げから納入まで裁量持って進行/競合が少なく高いシェア率/働く環境◎/完全週休二日制/年間休日122日】
■業務内容
当社では、電気設計のプロフェッショナルとしてお客様との仕様打ち合わせからソフト制御およびハード設計(主に三菱電機製シーケンサを使用)、設備の立ち上げ、各種デバッグ対応、納品時の調整まで、一連の業務を担当していただきます。
具体的には、クライアントの要望をヒアリングし、それに基づいて設計を行い、必要な部品を手配し、組み立てから納品までを行います。
■組織構成
電気設計は現在1名が所属しております。全社員の平均年齢40歳の社員が活躍しており、経験豊富なメンバーが多く在籍しています。
新しいアイデアや提案を積極的に受け入れる風土があり、社長も新たな挑戦を奨励しています。
社員同士のコミュニケーションを大切にしており、チーム全体でサポートし合う環境が整っています。そのため、自分の意見を積極的に発信しやすく、安心して業務に取り組むことができます。
■入社後の流れ
入社後はまず、当社の製品について学んでいただきます。並行して、先輩社員からのOJTを通じて、技術知識やスキルを習得していきます。
研修期間は3か月を予定しております。研修期間中も待遇は変わりませんので、ご安心ください。
■当社・当求人の魅力
◎最新技術で専門性向上、スキルアップ
刻印機やマーキング機器など、多岐にわたる機械の電気設計に携わります。最新のPLC制御やロボット技術に触れ、最先端の環境であなたの専門性を高め、スキルアップを追求できます。
◎安定した企業基盤でキャリア形成
1947年創業の歴史ある山田マシンツール。機械工具商社やマーキング機器製販など複数の事業が安定経営を支え、将来のリーダー候補として着実にキャリアを築ける環境です。
◎多様な設備で設計経験を積む
刻印機、レーザーマーカー、自動機など、様々な種類の機械や設備の電気設計に携わります。幅広い製品に関わることで、電気設計エンジニアとしての総合的なスキルを向上させることが可能です。。
■主な取引先
・トヨタ自動車
・日産自動車
・SUBARU
・本田技研工業 など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等