具体的な業務内容
【TC&S】クラウドエンジニア◆パブリック&プライベートクラウド◆大規模PJをリード<1023>
◆◆リモート可/特定の業界に限らず、横断的に活用可能なテクノロジーコンサルティングやアセットベースのオファリングを実施◆◆
■概要
所属いただくチームは、AWS、OCIなどのクラウドソリューションや多岐にわたるサーバ・ネットワーク製品等、様々な技術を活用し、クライアントに最適なインフラ環境を提供する、インフラエンジニア部隊です。
以下3つのいずれかのポジションに参画いただきます。
(1)AWS/Azure等のパブリッククラウド環境開発
(2)OCI(Oracle Alloy)を活用したクラウド環境開発
(3)お客様ワークスペース環境のDXを進める大規模プロジェクト
■業務内容
(1)AWS/Azure等のパブリッククラウド環境開発:AWSやAzureを主としたパブリッククラウドを用いて、システム開発や共通基盤の提案・構築を担当いただきます。
(2)OCI(Oracle Alloy)を活用したクラウド環境開発:25年12月より、自社プライベートクラウドサービス(OpenCanvas)にOracle Alloyを組み込み、ソブリン要件に対応するクラウド・サービスの提供を開始。クラウドリフト検討支援、実装支援を担当いただきます。
(3)お客様ワークスペース環境のDXを進める大規模プロジェクト:オフィスインフラ環境(OA領域)全般について、顧客ごとに最適なインフラ環境の提案・構築を担当いただきます。
■チーム構成
約100名のメンバーがおり、1/3程度が経験者採用で入社した社員です。
年齢層も若手・中堅・ベテランと幅広く・バランスよく在籍しており、風通しのよい組織です。
■魅力
◇お客様が求めるインフラ領域全てのスタックを当チームで提供可能なため、あらゆる技術要素に対して経験を積むことが可能
◇トレンドに合わせチームローテーションもしていくので、インフラエンジニアとして経験できる機会の幅が広い
◇公共、金融、法人分野と幅広い顧客層との接点を持ち、業界に偏らない様々な経験を蓄積できる
◇先進的技術を含め自社のオファリングとして具備をしながらお客様に最適な提案&デリバリをしていくため、顧客課題の解決に留まらず市場自体を創造していくことも可能
変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境