具体的な業務内容
【大阪/東大阪市】組立・仕上げ工 ※将来性◎機械メーカー/プラスチックリサイクル/夜勤無/創業70年
〜プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数/マイカー通勤可〜
お客様のご要望に応じてオーダーメイドで粉砕機を製造販売している当社において、下記業務をお任せいたします。
■業務内容:
粉砕機、その他機械装置の組立、調整、部品加工、アフターメンテナンス、納品、据付調整等
【変更の範囲:当社業務】
■業務の特徴:
・機械の組立、部品の仕上げがメインとなります。
・能力により、必要な部品を溶接や制作・加工する工程も担当して頂きます。
・組み立ての期間はおよそトータル2か月半〜6か月等など規模により様々です。
・お客様のオーダーで製作する機械が多く、仕事のバリエーションに富んでいます。
・出張のメンテナンスは営業担当と同行し、作業をお任せいたします。
・営業担当者と同行して、納品・据付に行く場合もございます。製造に携わった機械の据付に行くので、エンドユーザーと直接かかわることができることはやりがいの一つです。
■キャリアパス:
・業務を身に着けて頂き、将来的に後輩への指導やマネジメントをお任せする場合もございます。
・ゆくゆくは、生産工程を自分で決めて業務を行うなど、製造工程の1から10まで担当することができます。
■入社後の流れ:
まずは、基礎的な業務を先輩社員が指導いたします。これと並行して、機械の組み立て補助を行って頂きながら、経験・技術の習得をして頂きます。
将来的には一人で担当機械の組み立てを行って頂きます(目標は2〜3年程度、能力による)。
■当社の強み:
・SDGsに代表されるように、近年の環境意識の高まりと海外のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています
・軽量化や薄型化、省力化といった消費者ニーズに応えるため、高機能プラスチックが開発され、そのリサイクルも求められています
・大手筋を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなりました
・零細ながら70年以上の経営を続けてこられたのは、堅実な経営方針と受注生産で培った技術力や対応力を評価していただいている結果であると考えています
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例