具体的な業務内容
【六本木】車両全体を対象としたE&Eシステム設計・開発エンジニア◆英語力を活かせる◆リモートワーク可
【車両1台分のシステム開発の経験をお持ちの方へ/リモート可/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー】
■業務内容:
コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、車両1台分の統合制御の設計・開発をお任せします。具体的には、企画された新規機能に対して、車両レベルでの要求分析を実施し、既存のE&Eアーキに対してSDVとして最適な機能配置を行い、各機能やECUに対して機能要件を明確化し、要求仕様作成、整合を行っていただきます。
また、V字フローの右側にあたる検証Phaseでは実際に車両を使い、実装機能が実現できているかの確認も一気通貫で行っていただきます。
■開発環境:
・構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN
・開発環境:Matlab, Simulink,TargetLink
・開発言語:C/C++、Python
・コミュニケーションツール:Teams or Slack
・プロジェクト管理ツール:JIRA、Confluence、Doors, PREEvision, 等
・計測ツール:ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer
■所属組織:
部:30人程度
加えて協力ベンダー海外ベンダーと協力して、E&Eシステムならびに各ECUのプラットフォームの設計・開発を行っています。
比較的少人数で活動しており、担当いただける業務の幅は広いです。
■本ポジションの魅力:
<得られるスキル/経験>
・まだ世の中に存在しない統合機能の開発経験
・車両1台分の機能配置やE&Eアーキテクチャの構成
・車両開発の開発フローと量産品質の担保
・海外協業経験とスキル
・Software Defined VehicleのSW開発経験
・会社黎明期における開発経験
<入社事例>
自動車業界出身者のみならず、ソニーのソフトウェアエンジニアやIT系企業等、様々な業界出身の方がいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等