• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • ソニー・ホンダモビリティ株式会社の求人情報(【六本木】車両全体を対象としたE&Eシステム設計・開発エンジニア◆英語力を活かせる◆リモートワーク可【dodaエージェントサービス 求人】)

    ソニー・ホンダモビリティ株式会社

    【六本木】車両全体を対象としたE&Eシステム設計・開発エンジニア◆英語力を活かせる◆リモートワーク可【dodaエージェントサービス 求人】

    【六本木】車両全体を対象としたE&Eシステム設計・開発エンジニア◆英語力を活かせる◆リモートワーク可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/05/12
    • 掲載終了予定日:2025/08/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【六本木】車両全体を対象としたE&Eシステム設計・開発エンジニア◆英語力を活かせる◆リモートワーク可

    【車両1台分のシステム開発の経験をお持ちの方へ/リモート可/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー】

    ■業務内容:
    コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、車両1台分の統合制御の設計・開発をお任せします。具体的には、企画された新規機能に対して、車両レベルでの要求分析を実施し、既存のE&Eアーキに対してSDVとして最適な機能配置を行い、各機能やECUに対して機能要件を明確化し、要求仕様作成、整合を行っていただきます。
    また、V字フローの右側にあたる検証Phaseでは実際に車両を使い、実装機能が実現できているかの確認も一気通貫で行っていただきます。 

    ■開発環境:
    ・構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN
    ・開発環境:Matlab, Simulink,TargetLink
    ・開発言語:C/C++、Python
    ・コミュニケーションツール:Teams or Slack
    ・プロジェクト管理ツール:JIRA、Confluence、Doors, PREEvision, 等
    ・計測ツール:ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer

    ■所属組織:
    部:30人程度
    加えて協力ベンダー海外ベンダーと協力して、E&Eシステムならびに各ECUのプラットフォームの設計・開発を行っています。
    比較的少人数で活動しており、担当いただける業務の幅は広いです。

    ■本ポジションの魅力:
    <得られるスキル/経験>
    ・まだ世の中に存在しない統合機能の開発経験
    ・車両1台分の機能配置やE&Eアーキテクチャの構成
    ・車両開発の開発フローと量産品質の担保
    ・海外協業経験とスキル
    ・Software Defined VehicleのSW開発経験
    ・会社黎明期における開発経験

    <入社事例>
    自動車業界出身者のみならず、ソニーのソフトウェアエンジニアやIT系企業等、様々な業界出身の方がいます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・車両1台分のシステム開発の経験
      ・BEVパワートレイン制御、エントリー制御、Body制御、などのシステム開発の経験
      ・車載CAN、Ethernetの開発の経験
      ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト不問)
      ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験

      ■歓迎条件:
      ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験
      ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識


      <語学力>
      必要条件:英語中級、日本語中級

      <語学補足>
      ・英語でのドキュメント読み書き
      ・英語でのコミュニケーションに抵抗がない
      ・日本語N2以上※目安

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト9F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      国内外拠点での勤務可能性あり

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      フレックスタイム制または裁量労働制

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):350,000円〜700,000円

      <月給>
      350,000円〜700,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ・土日、祝日(完全週休二日制)
      ・年次有給休暇・慶弔休暇 他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      補足なし

      <その他補足>
      選択型確定拠出年金制度、社内コミュニケーション費用支援、出張時の休暇接続取得 他
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ソニー・ホンダモビリティ株式会社
      設立 2022年9月
      事業内容
      ■事業内容:
      ソニー・ホンダモビリティは、独自の思想を持つ2社のジョイントベンチャーとして2022年9月に創立しました。
      ソフトウェアを中心とした様々な新しい技術を積極的に活用した、高付加価値型のEV(電気自動車)及びサービスの開発を通じ、人とモビリティとの関係を再定義することで、人の移動に革新をもたらすことに挑戦しています。
      2024年1月のCESでAFEELA Prototypeの進化を発表、2025年に米国で先行受注開始を予定しており、ソニーとHondaに加え国内外の様々なバックグランドを持つメンバーの知見を掛け合わせ、新しい価値の創造に向け活動しています。
      資本金 50,000百万円
      従業員数 350名
      本社所在地 〒1070052
      東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト9F
      URL https://www.shm-afeela.com/ja/
    • 応募方法