具体的な業務内容
【自社勤務】プロジェクトマネージャー ◆東京電力グループと取引/IoTサービス
■業務概要:
ご入社した場合には下記3事業のいずれかにアサインされ、それぞれの事業に対して、Webアプリの設計から開発までのディレクション業務をご担当頂きます。センサー、デバイスなどからクラウドに送信されるデータを活用したWebコンテンツ開発を、自社企画もしくはお客様のニーズに合わせて行います。顧客へのヒアリングからWebアプリの納品までの業務を一貫してディレクション頂きます。
■事業:
(1)カーボンニュートラル事業:
当社製品「ポートフォリオ・エナジー」、「ESP Dragon」やパートナー製品を活用し、業種を問わず、お客様に省エネルギー、CO2排出量削減のためのソリューション提案を行います。
すでに協業している企業様も多数あり、多くの製品を組み合わせ、必要に応じてカスタマイズのディレクション業務に従事していただきます。
(2) 工場DX事業:
主に製造業のお客さまに当社製品「JupiterX」、その他パートナー製品や様々なメーカーのセンサーなどを活用し、お客さまのDX推進を支援します。
現在は生産性の向上をお客様に実現していただくために、システム連携、データ収集などのソリューションを提供しています。
(3)カスタマーサクセス事業
大手企業様と共同で開発しているサービスの機能拡大、利用者増を目指した運用事業です。
当社では先の通り多くの企業にサービスを提供しています。
その中で大手企業様向けに展開しているサービスが複数あり、これらの現状分析、課題抽出を行い、改善提案を行っていくものです。
■ミッション:
各事業ではリリースして終わりではなく、サービス全体を見渡し、外部環境変化や顧客ニーズに対応したり、オペレーションコストの削減など、さらなるサービス価値、利用者の増大を目指します。
■仕事の流れ:
<プロジェクト開始前>
▼営業案件の要件定義、プロジェクト企画
▼予算や工数の割り出し
▼見積、ソリューション提案
<プロジェクト開始後>
▼仕様詳細化のための社内外のディレクション
▼開発工程管理 (定例会に参加、開発エンジニアの進行管理)
▼テスト、品質確認
▼納品 (納品後は運用フェーズのディレクション)
※社内にエンジニアが在籍しているため、円滑にコミュニケーションを行えますのでご安心下さい。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境