具体的な業務内容
【茨城/リモート可】システムエンジニア■年間休日126日/残業平均20h/ワーケーション制度有
〜お客様先のシステム設計、プログラム開発、システム維持保守/大手企業と取引◎/鉄道管理システム/リモート勤務可能・沖縄県でワーケーション制度開始(手当支給)/残業少なめ・年休126日・住宅補助支給等働きやすい環境です◎〜
■案件について:【変更の範囲:会社の定める業務】
電力、鉄道、産業流通等の業界の企業様からのご依頼が多く、社内の受託開発とお客様先の常駐での案件は5:5程度です。
案件によって環境は異なりますが、下記の開発環境の現場が多いです。
・言語:Java、C、C++、C#
・OS:Windows/Linux
・DB:Oracle/SQLServer
■業務の特徴:
案件によっては仕様検討などの上流工程から着手できるものもございます。業務内容によっては常駐にて勤務して頂く可能性がございます。誰もが知る大手グローバル企業との取引が長く、安定的に案件を受注しております。
日立製作所様をはじめとし、グループ企業も含めて継続的に案件をいただいております。
■過去の案件例:
・建設機械の無人運転や自動運転(操縦)時に必要とされる地図系システムの改修
・鉄道会社で利用される「事故防止/運行管理」を担うソフトウェア電力システムの開発/運用
・消防署職員の方が日々使用する業務系システム など
■業務の魅力
鉄道管理システムのうち、電力供給管理システムで他を圧倒しています。
鉄道管理システムの開発は、多くの人々の安全と快適な移動を支える重要な役割を担っています。最新の技術を駆使し、システムの信頼性と効率性を向上させることで、社会に貢献できる非常にやりがいのあるお仕事です。また、プロジェクトを通じて技術力を磨き、キャリアアップを図ることができます。
■働く環境の魅力:
【ワーケーション制度】
昨今テレワークが浸透し、どこにいても仕事が出来るようになりました。当社では観光地やリゾート地などで仕事をすることにより社員の皆様にリフレッシュしていただきたいと考え、ワーケーション制度を取り入れました。
現在、沖縄県那覇市にシェアオフィスを構え、必ず月に1名以上の社員が1週間程度ワーケーションを行っております。その際は交通費・宿泊費・日当を支給しており、その前後の有給取得も推奨しております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境