具体的な業務内容
【横浜】機器の設置・メンテナンス(海洋土木工事の支援システム)◇第二新卒歓迎◎転勤なし◎土日祝休み◇
【水中計測機器等ニッチ業界で地位を確立/グループ全体で100億の売上で安定】
■業務内容:
海洋土木工事支援システムの製品販売・開発を行う海洋機器部門の技術サービスとして、製品の設置・修理・メンテナンスをご担当いただきます。
■業務詳細:
・顧客となるマリコン(海洋土木に特化した建設会社)、船舶での機器設置・修理・メンテナンス等
・工程管理、書類作成
・部材の選定、調達
・宿泊を伴う出張有:3〜4回/月程度、最長4日程度、エリア:全国
・高所(10メートル)作業有:3〜4回程度/年間
・ごく稀に重たい荷物の運搬有(30キロ以内)
■業務の特徴:
当社は数十年にわたって船舶のレーダー、無線機器や音波機器など広範囲の技術を生かし、全世界測位システムGPSが持つ超精密技術を初めて実証した実績を持つ企業の一つです。この分野に無線の長距離伝送手法を導入し、画期的なRTK-GPS特定小電力無線で実用化を図るなど、常に最先端を目指して活動を行っております。
■組織構成:営業職5名/技術職4名
■当社について:
当社は業種の異なる以下の2社が合併し、2022年7月に誕生しました。
・日生技研(株)…高周波回路、無線、各種電子機器の開発試作、受託開発設計量産
・(株)オー・ケー・イー・サービス…かつての沖電気子会社 船舶機器・海洋土木機器の販売・メンテナンス
【販売ターゲットを絞った戦略】
海洋機器部門においては、海洋土木工事会社の中でも小〜中規模の会社のニーズに合う製品を開発・販売。市場が小さい分競合会社も少なく、価格競争に巻き込まれずご提案できる環境にあります。
【無線機器の実績】
無線機器部門においては、コンサートホールや劇場などでの携帯電話の電波抑制装置や無線機など、アナログ回路、デジタル回路、無線応用機器の設計から試作、量産まで、豊富な経験でOEM製品づくりを行っております。現在はより付加価値を高めるべく自社ブランドの企画開発を進めており、従来の工場はグループ会社に移管し企画開発型企業に進化しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等