具体的な業務内容
【東京本社】リーダーSE/要件定義からの設計開発◆金融系システム構築・運用|SMBCグループ
■実務内容:
これまでのご経験・スキルに応じて開発・導入フェーズ、マネジメント業務をお任せします。開発ターゲットとなるものは主にアプリケーション・レイヤです。ユーザーが直接触れるアプリとなるためフィードバックが得られやすく、ユーザーならではの意見がダイレクトに受け取れるのが魅力です。
<業務詳細>
・クライアント窓口としての下記業務
└クライアントの要求・要望を整理しながら要件定義
└全体計画(スケジュールや進め方)の策定
└ベンダーコントロール
・保守フェーズにおけるクライアントからの問い合わせへの対応業務
└QA対応/トラブル時の問題の切り分け・状況確認など
※当社がプライムベンダーとなる場合もあれば、プライムベンダー傘下に入ることもあります。
<プロジェクト例>
案件としては既存のシステムに対する機能追加・機能変更・不具合改修等のアップデートが多いです。また、法令対応やクライアント側のシステム改善要望に応じて、新規機能対応なども行います。
■入社後の流れ
<入社直後>まずは実案件での開発・導入フェーズをご担当いただきます。当社のやり方はもちろん、案件に関連する協力会社やクライアントについてのインプットもしていただき、徐々にリーダーとしての立ち振る舞いを身に着けて頂く流れを想定しています。
<ゆくゆくは>案件の開始タイミングや、立ち上がりの状況に応じて、リーダーポジションでご活躍いただきたいと考えています。まずは小規模案件からトライいただく想定ですが、こちらも案件の状況に応じます。
■当社でリーダーとして働く魅力:
金融系は法令対応や様々なルールに準じる必要もあることから、制約も多いのが事実です。しかしそういった制約の中でベストな計画を策定し、具現化してゆく事が、この仕事の何よりの魅力です。もちろんお客さまの同意が必要ではありますが、新たな手法にトライしやすい環境だと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境