具体的な業務内容
【広島市】医療機関向けシステム導入提案/保守サポート ◆リーダー候補/NECの連結子会社
■仕事内容:
◎医療機関へのNEC業務パッケージシステム及び部門システムの導入提案(電子カルテ、看護支援、医事会計、介護システムなど)
・病院様との打合せ
・ハード・ソフトウェア、ネットワーク等の見積作成等
◎システム導入後の保守サポート業務
・病院様からの問い合わせ対応
・部門システムなど追加提案対応
■プロジェクト例:
・病院への電子カルテシステム導入
・病院への医事会計システム導入
・病院からの問合せ保守対応
■業務詳細:
提案期間は6ヶ月から1年をかけて行います。
・お客様との打ち合わせで仕様を固めます。
・見積書・提案書を作成し、プレゼンテーションを行います。
・受注後、仕入先会社に発注を行います。
・PCやプリンタ等の機器のセットアップ・設置を行います。
・システム稼働時には現場で立ち会い、問い合わせやトラブル対応も行います。
・稼働後、問い合わせに応じて調査・回答を行います。
■働き方:
・残業は平均月20時間ほど。システム稼働時には休日出勤もありますが、その際は代休や有休を取得できます。年間有休取得目標は15日以上で、ほぼ達成されています。
・社内と社外の業務比率は半々です。
・繁忙期・閑散期は特にありません。
■やりがい:
システム導入を通じて医療機関に貢献し、稼働後に感謝される達成感があります。
■大変さ:
大型提案の場合、複数の会社や病院との調整が多く、大変なこともあります。
■研修内容:
・OJTによる実地研修
先輩について業務を見学し、会議の議事録作成や資料準備などの簡単な業務から始め、徐々に見積や提案書作成に取り組みます。
・OJTのほかに等級や職種に合わせた研修があります。
■キャリアパス:
・新入社員(研修/OJT)
→担当クラス:顧客への提案ステップを説明し、見積イメージを把握
→リーダークラス:前例のある提案のステップ・リスクを説明し、見積イメージを把握
■組織構成:
医療営業部、山口医療営業部、医療デジタルデザイン推進部
役職:事業部長→副事業部長→部長→課長→リーダ→担当
年齢構成:20代4名、30代4名、40代5名、50代3名(うち女性4名)
中途入社者は2名(IT出身者と機器販売業出身者)
変更の範囲:無
チーム/組織構成