具体的な業務内容
【広島】製造業向け基幹システム提案営業(リーダー候補) ◆ERP・IoT等/NECの連結子会社
■仕事内容:
民間企業(特に製造業)向け基幹システム提案などの営業活動
・顧客との関係構築維持
・顧客業務課題抽出、ソリューション案提示
・提案書、見積書の作成
・社内外システム部門やサポート部門との調整
・契約交渉、締結
・新サービス、イベント、セミナ等の企画、開催など
顧客や社内外の関係者と協力しながら提案・受注活動を行います。市場のIT化ニーズは依然として高く、顧客の大きな課題やビジネス可能性を見つけ、戦略を立て、ITパートナーとしてのリピーター顧客を目指します。
■プロジェクト例:
・製造業向け基幹システム導入
・製造業向けIoTシステム導入
・サービス業向け基幹システム構築
■研修内容:
以下の研修内容を経験スキルに応じて実施
・コミュニケーション、プレゼン等の基本スキル
・IT基礎、製品・サービス知識、最新技術動向 など
■キャリアパス:
営業担当者
→営業リーダー(営業活動に加え部下指導を行う)
→営業マネージャー(営業部門のマネジメントを行う)
■働き方:
・残業…個人の裁量で1〜2時間程度/日
・休日出社…顧客システムの本稼働日などで年に1-2回程度発生する可能性があります(代替休暇の取得を推奨)。
・有休取得…年間平均21日(2023年度部門実績)
・外出・出張…外出は60-70%、出張は年に1-2回程度(担当顧客によります)。在宅勤務は原則ありません。
・会議…全社朝礼(月1回)、事業部朝礼(隔週)、営業会議(隔週)
・繁忙期…特に時期的な繁忙や閑散はなく、担当顧客や案件によります。
■その他詳細:
・担当顧客数…一人当たり約10社(顧客規模による)
・ノルマ…強制的なノルマや飛び込み営業はありませんが、個人予算があります。担当顧客や難易度を考慮して予算を割り振り、定量評価とプロセス等による定性評価を行います。
・担当顧客・ミッション…本人のスキルに応じて、相談の上で決定します。
■業務のやりがい:
提案書作成やプレゼンがあり、大変な時期もありますが、顧客の信頼を勝ち取り受注できた時の感動はひとしおです。
変更の範囲:無
チーム/組織構成